ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/07/24(月) 00:29:01 

    >>4
    木造じゃない戸建てもあるし、
    木造の集合住宅もある。

    +36

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/24(月) 00:36:29 

    >>4
    日本は湿気がありすぎる

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/24(月) 00:43:29 

    >>4
    木材だからまだマシなんでは

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/24(月) 01:28:31 

    >>4
    集合住宅の方が湿度こもって壁や押し入れカビやすいw
    鉄筋コンクリートが湿度保持してカビやすくなっちゃうのかな
    木造建築の南側住宅だけどカビとほぼ無縁だよ お風呂場だけは定期的に予防の煙たいてるけど

    +12

    -10

  • 68. 匿名 2023/07/24(月) 02:11:35 

    >>4
    木材だからじゃなくて‥笑笑
    断熱材ケチって結露が発生
    塩化ビニールでなんでも覆われてるから湿気が抜けない
    外断熱にして全部無垢材で作って
    外壁も室内も塗り壁にすれば解決ですよ

    建売では無理だけど

    +34

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/24(月) 04:38:02 

    >>4
    マンションでも北側の
    湿気の多い部屋は
    壁紙の裏がカビだらけ
    になってて知り合いが
    咳が止まらなくなり
    引っ越してた賃貸だから

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/24(月) 07:42:16 

    >>4
    日本の夏は高温多湿だから湿気を逃しやすい木造住宅が主流なわけだが…
    鉄筋コンクリート造の日当たりの悪い1階に住んでた時はカビ地獄でしたよ
    冬でも湿度計が80%とかになってたからね
    その分気密性が高いってことでもあるけどね

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/24(月) 08:38:15 

    >>4
    鉄筋のマンションでもカビるわ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/24(月) 09:18:30 

    >>4
    RC造ていうコンクリート住宅カビとの戦いだよ。

    +5

    -0