ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/07/24(月) 00:27:40 

    >>7
    建築した業者がクソだよね、、、
    営業する人、建築する人、みんな独立してるから

    +220

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/24(月) 00:56:29 

    >>7
    >>12

    ちゃんとした真面目で誠実な人がその業界にたくさん就職しないと、解決しないよ
    住む家がなくなるよね

    +93

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/24(月) 00:57:27 

    >>12
    友達の家も注文住宅なんだけど、屋根裏に水が溜まったり、床が傾いていたり欠陥が多くて、しょっちゅう何かを修理してる
    そして文句言いたくても施工業者はとっくに廃業してドロン

    ただでさえ異様に冷房暖房効率が悪く、毎月光熱費だけで10万以上掛かってる
    昨今は光熱費の高騰で悲鳴あげたいくらいらしい
    気の毒すぎる

    +102

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/24(月) 01:11:06 

    >>12
    うちの親も欠陥住宅買った。
    でも欠陥に気づく頃不動産屋も建てたところもつぶれてた。
    売るだけ売って潰れたみたい。
    床下には柱が足りないのは数年たって床が抜けた、ベランダも手すりの下の部分は埋めてなきゃいけないのに木がむき出しで腐ってやたらベランダ下が雨漏りするようになって見てもらったらとんでもないとのこと。
    何もやってもらえないまま、それでいて高いローンだけ残って修繕も手が回らず朽ちていく一方。

    +82

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/24(月) 01:47:30 

    >>12
    営業もクソの吹き溜まりよ?売る時は買い叩いて、買う時は吹っかける、
    売らないって言ってるのに断っても断っても連日電話営業、 受取拒否しても止まないダイレクトメール
    常識無い人達の集まりでしょ 

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/24(月) 01:59:07 

    >>12
    実際独立してても、注文した側にしたら「受注業者」なだけ
    その工事に関わった業者一まとめで印象悪くなる

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/24(月) 08:08:01 

    >>12
    よう分からんけど建ててる業者は言われたように建ててるだけじゃないの?
    勝手に三階にしたりはしないよね。

    +3

    -1