ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/07/10(月) 16:50:56 

    公務員共働き。
    ガルだと学童は可哀想とか叩かれるけど、私は子供に借金を背負わせるほうが可哀想だという考えだったから。

    +347

    -115

  • 60. 匿名 2023/07/10(月) 17:00:35 

    >>9
    どっちも可哀想

    +88

    -36

  • 128. 匿名 2023/07/10(月) 17:25:56 

    >>9
    マイナスついてるけど分かる。

    私も育休とって正社員共働きしてるけど、専業主婦してるいとこに「復帰したら保育園かー。小学校上がったら学童でしょ。可哀想だね」て言われた。
    「私の家庭は私が専業主婦になったら子供に奨学金背負わせることになるかもしれないからね。自分が専業してて子供に奨学金借りさせるほうがよっぽど可哀想だと思うから、私は」て言ったら、いとこに「奨学金は可哀想じゃない!!」てキレられたよ。

    可哀想って言われたくないなら他人にも言うなよ。

    +154

    -30

  • 145. 匿名 2023/07/10(月) 17:32:06 

    >>9
    共働きで保育園や学童に行かせていた家庭も奨学金を利用してる世帯たくさんあるけどね。
    それはどうなの?

    +14

    -17

  • 221. 匿名 2023/07/10(月) 17:54:23 

    >>9
    これにマイナスしてる人って図星なんだろうね。
    >>9にとっては奨学金借りさせるのが可哀想って思うってことじゃん。個人の意見なのにねぇ。

    +17

    -11

  • 230. 匿名 2023/07/10(月) 17:56:54 

    >>145
    >>9は共働きすることで奨学金にはならないんだから、その質問はそもそも無意味だよねー。

    +16

    -6

  • 460. 匿名 2023/07/10(月) 21:32:03 

    >>9
    親が払ってる人も多いけどね

    +19

    -7

  • 731. 匿名 2023/07/11(火) 11:08:48 

    >>9
    専業主婦家庭で奨学金の人ってそんなにいるもん?

    そうなるなら働かないとダメだよね。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2023/07/11(火) 11:30:18 

    >>9
    率直に言って羨ましいです。
    普通のサラリーマンと結婚しましたが、転勤も多く夫の仕事内容が特殊で妻のサポートが必要、夫は出張も多く家事や送迎不可能、祖父母のサポート無し、保育園も学童も入れず、私はほんのちょっとしか稼げずです。

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2023/07/11(火) 12:39:38 

    >>9
    うんうん。
    病気とか親の介護をしてるとかの理由なく専業主婦してて子供に奨学金借りさせる親はハッキリ言って自分が楽したいだけだもん。
    ワーママの方が100倍大変だからね。
    パートでも月10万稼げば10年で1000万近く貯まるのに、それすらもしないってことだもん。
    子供は可哀想だよ。
    本来は裕福でしっかり学費貯められる人だけ専業主婦になれるのに。

    +14

    -5

  • 893. 匿名 2023/07/11(火) 14:27:38 

    >>9
    いいじゃん公務員共働き。
    うちも両親が公務員共働きだったけど老後資金や年金安心だよ。生前贈与もかなりしてもらった。
    母親もバリバリのキャリアウーマンみたいに激務じゃないし、ちょうどいいよ。

    +8

    -1

  • 896. 匿名 2023/07/11(火) 14:37:14 

    >>9
    子供が大きくなったら働いて奨学金親が払ったら良いのでは?
    小さい時一緒にいれないのはお互いに心に残るよね。

    +5

    -9

関連キーワード