ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/06/21(水) 09:30:29 

    日本は世界トップレベルの男尊女卑国だから仕方ない

    +317

    -100

  • 131. 匿名 2023/06/21(水) 09:48:38 

    >>22
    みんな大好きな専業主婦や扶養内パート
    配偶者控除や年金3号
    夫が稼いで妻が家事育児
    デートで男性がリードして男性が奢る

    こういうの全部男尊女卑時代の名残りだからね
    これを求めてる人や当てはまる人が日本はまだまだ多すぎ

    +104

    -13

  • 183. 匿名 2023/06/21(水) 09:56:39 

    >>22
    子供がいない、もしくは子供に手がかからなくなっても色々な理由つけて働きたくない専業主婦でいたい、デートでは奢ってもらいたい、男の金で生活したい、「女」ってだけで価値があると勘違いしてる50代のバブルおばさんが1番多いんだから、女性の価値は低いままだろうね

    +22

    -15

  • 336. 匿名 2023/06/21(水) 10:29:49 

    >>22
    順位見てきたら、韓国中国以下だった

    +25

    -2

  • 616. 匿名 2023/06/21(水) 11:44:19 

    >>22
    さすがにアフリカや東南アジアの発展途上国よりは女性の選択肢は多いと思うけど
    進学は男子優先とか、女性は結婚したら仕事より家庭優先、男性は妻子を養うのが当たり前って価値観は先進国の中では高いかもね
    そもそも子育てするなら男女問わず仕事諦めろってめちゃくちゃおかしな理屈なのに、当たり前に言う人多い

    +22

    -0

  • 1477. 匿名 2023/06/21(水) 16:04:09 

    >>22
    本当にそう思う
    先進国で、日本ほど男尊女卑が顕著な国無いと思う
    都内出身の20歳だけどずっと思ってきた
    レベルの高い大学なら女性差別は無いかと思って、頑張って早慶入ったけど、男尊女卑思考の人しかいない
    女子校や女性ばかりの職場だけが、唯一女性が権利を持てる場所
    8割女性の受付のバイトしてるけど、ほんっとうに居心地がいい

    +18

    -19

  • 1540. 匿名 2023/06/21(水) 16:42:16 

    >>22
    男尊女卑の国に生まれたからよくわからない
    でも女性トイレが減るのも男尊女卑なの?
    この基準も外国の考え方だよね?

    +3

    -3

  • 2134. 匿名 2023/06/21(水) 20:43:41 

    >>22
    お爺ちゃん達世代の男尊女卑や亭主関白みたいな名残がまだ残ってるよね
    そういう名残すら大事にする国だから切り替えも遅そくなってしまうんだろうけど

    +6

    -0

  • 3069. 匿名 2023/06/22(木) 01:36:45 

    >>22
    そういう統計でてるのに日本は女尊男卑だ!と言い張ってご丁寧に動画までアップしてる男いるよね。
    そしてそのコメントは拍手喝采のコメントばっか。
    それつくるなら、いろんな対比をちゃんとしろよと思う。
    自〇は男性の方が多いとか、そうなるのは女が男尊してるからではなく、国や会社のお偉いさん…つまりは同じ男によってじゃないの?と思うのだけど。

    +7

    -7