ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2023/06/17(土) 17:20:38 

    >>4
    若かりし頃非行に走ってたのを武勇伝のように話すような大人もいるからね。ダメって言われてる事をやりたがる人はどの世代も一定数いる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/17(土) 17:37:00 

    >>4
    そもそも道徳の授業を理解してれば寿司ぺろしないからね
    ネットリテラシーも一定数は理解できない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/17(土) 17:39:39 

    >>4
    なんでもそうだけどダメな方に合わせる必要は無い。
    リボ払いの危険性だったり、中絶の悲惨さだったり、大抵の子どもは大人から教わって危険性を学べる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/17(土) 19:46:07 

    >>4
    こういうのやりたがる子って自己愛性パーソナリティ障害だと思う、人の話を聞かなかったりするから授業でやろうがニュースで報道しようが効果は見込めないと思う、結局やっちゃう

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/17(土) 20:08:47 

    >>4
    中学には情報という科目があり、ネットリテラシーやってるけど、トラブル絶えない。
    他人がPCを立ち上げるときにパスワードを入れるときには、きちんと視線は逸らすけど、やっちゃいけない書き込みやsnsいじめは必ず起きる。
    ちなみに偏差値高めの私立中学校です。

    +0

    -0