ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2023/06/17(土) 17:12:55 

    >>2
    今度の小学校の授業参観の内容がまさにそれ。どんな内容なのかちょっと楽しみ

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 17:23:53 

    >>2
    うん、うちの小・中学生は学校で習ってきたよ。
    例えば、可愛く撮れたと思った友達の写真を友達同士しかいないグループLINEにのせたら、その子が怒ったのなぜ?とか、鍵アカで秘密を書いたはずが次の日クラスのみんなが知ってたとか、アヤシイ話に注意とか

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 17:24:04 

    >>2
    それでも子供だから理解力はまだまだだよ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/17(土) 17:29:41 

    >>2
    だろうね、でもさ、もう現代じゃどんな人でも学んでてもネットトラブルは回避不可だと思う。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/17(土) 17:37:14 

    >>2
    あるある
    でもバカはやるんだよね
    今度の授業参観、道徳…上の子も下の子も
    多分、親にも聞かせたいんだろうけど問題ある家ほど来ない
    懇談会の注意もプリントでのお知らせも見ない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/17(土) 19:41:22 

    >>2
    まず大人が受けたほうがいいよね
    がるちゃんもヤバい人多すぎる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/17(土) 20:08:53 

    >>2
    あるよね。
    ひとりさんお子さんいるのに知らないのかな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/18(日) 10:32:31 

    >>2
    小中学生のとき受けたからなんならウン十年前からあるよね
    学校で授業受けるだけじゃ意識は変わらないけどね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/18(日) 23:45:18 

    >>2
    36歳だけど小学校高学年の時にパソコン教室出来てパソコンの授業が出来てネットのマナーも教えられたよ
    当時はネチケットって言ってた
    まだスマホどころか携帯も限られた人しか持ってなくて迷惑動画とかなかったから、サラッとやって終わりだったけどね
    今は小学生向けにSNSのマナーや注意、怖さを教える漫画とか本屋に行けばたくさんあるし、学校でも既にやってんじゃないかな
    うちの子まだ低学年だからそんな授業はないけど高学年になればあるんじゃないかなぁ

    寿司ペロじゃなくてくら寿司で醤油差し直飲みの方だけど15歳の少女に売春させた疑いで逮捕されてたね
    結局迷惑動画なんか撮るやつは学校で教えようと根本から歪んでるから意味ないと思うわ

    +0

    -0