ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 16:39:08 

    「明日来てもおかしくない大災厄」《南海トラフ地震と富士山大噴火のダブルパンチ》の被害規模がヤバすぎる…「想定死者数34万人、30mの津波、長期大規模停電…」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    「明日来てもおかしくない大災厄」《南海トラフ地震と富士山大噴火のダブルパンチ》の被害規模がヤバすぎる…「想定死者数34万人、30mの津波、長期大規模停電…」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.media

    「異常が起き始めたのは数年前からです。河口湖の水が減少したり、静岡県富士宮市で地下水が溢れてきたりといった報告が出ています。2年前には富士山の登山道の一つである滝沢林道に割れ目が走る現象も起きています」すでに地下はマグマでパンパンの状態。そこに追い打ちをかけるように地震のエネルギーによる圧力がかかれば、いよいよ噴火は秒読みとなる。


    実は'11年に一度、「富士山噴火は回避できない」といわれるほどの危険水域に至ったことがある。東日本大震災の4日後、静岡県東部でM6.4の大地震が起きた時だ。富士宮市では震度6強が観測されたが、この時、富士山直下の断層が約1mも上下に動いたことが観測された。

    「断層が大きく動いたことで、富士山のマグマ溜まりの天井部分が割れたと見られています。そのためマグマがこの割れ目から噴出すると予想されました。奇跡的に噴火こそ免れましたが、10年以上経った今も、東日本大震災による圧力がかかっている状況には変わりありません」(島村氏)

    ■連動する2つの地震

    なぜ連動するのか。それは震源であるローヤリティー諸島は、日本列島も属する「環太平洋造山帯」に含まれているからだ。この環太平洋造山帯、その名の通り、太平洋を囲むように形成されているが、その特徴に造山帯内で大地震と大規模な火山噴火が連動して起きるというものがある。

    '16年の熊本地震が良い例だ。本震が発生した同年4月16日、エクアドルでもM7・8の大地震が発生した。すると翌日、同じ環太平洋造山帯上にあるアメリカ・クリーブランド山、メキシコ・コリマ山、チリ・ビジャリカ山が3つ同時に噴火したのだ。

    ローヤリティー諸島の地震が引き金になって富士山に”着火”する。その可能性も否定できない。

    ■富士山噴火が及ぼす甚大な影響

    停電によって、あらゆるコンピュータが機能不全に陥れば、首都機能は麻痺。加えて舞い上がる火山灰が原因で気管支喘息や角膜剥離を引き起こす人も続出する。

    +340

    -29

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 16:43:17 

    >>1
    もうさ、50年近い前から言われ続けて
    こう言う事があるからそろそろ地震が?
    ってさ
    毎年毎年防災訓練をし続けて来てるんだよ…
    怖いよ
    どうしたら良いか分からない静岡県民の私

    +374

    -13

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 16:48:16 

    >>1
    都道府県、立地、どこに家を構えているかが本当に重要になってくるね。

    +74

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 16:49:20 

    >>1
    だからアタシがあれほど言ったじゃない!

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 16:56:11 

    >>1
    来たら来た時や。何とも出来ないし

    +50

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/06(火) 16:58:14 

    >>1
    その割には備えも焼け石に水程度なんだよね

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/06(火) 17:10:48 

    >>1
    東海地震最悪のシナリオ
    街は巨大津波に飲み込まれ、東海地震で誘発されて富士山が噴火して火山灰に覆われ電磁波がやられてラジオもスマホも使えない。東海地震に誘発されて数日後に南海トラフ地震が起きてまた大きな余震と津波に襲われる。陸海空の全てが遮断されて救助には来てもらえない。
    これを知ったとき静岡県民の私は生き残るのは無理だと思ったよ。

    +127

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/06(火) 17:17:34 

    >>1
    突然、恐ろしいトピが、、、。
    来たら来たで仕方ない。頑張って生き延びる。死ぬなら一瞬で。

    +48

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/06(火) 17:18:06 

    >>1
    関東大震災(首都直下型)は無視?

    南海トラフ、関東大震災、富士山噴火は連動しそうな気がする

    +69

    -4

  • 194. 匿名 2023/06/06(火) 17:21:47 

    >>1
    現代ビジネスって毎回こんな記事ばっかりなんだけど。あ〜やっぱり現代ビジネスか!と思ったわ。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/06(火) 17:22:56 

    >>1
    想定死者数34万人?どっからその数字が?それは記者の妄想ですよね?
    少なくとも政府の中央防災会議は2019年以降改定で約23万1千人と見積もってますが
    かりに4年前から情報アップデートできていないのだとしても、34万人じゃなくて32万人なんですが
    細かいようだけど記事だから校閲してるはずだよね
    死者想定、23万人に減 避難意識など向上 南海トラフ地震=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル
    死者想定、23万人に減 避難意識など向上 南海トラフ地震=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     政府の中央防災会議は31日、南海トラフ地震の「防災対策推進基本計画」を修正し、これまでの最大想定死者・行方不明者数約32万3千人が、同約23万1千人に減少したとする最新の試算を示した。 全壊や焼失す…

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/06(火) 17:31:25 

    >>1
    日本に大地震が来ても

    私は、失う物が無い
    贅沢三昧の人とか
    財産沢山ある人
    金持ちの人は嫌だらうね。

    +46

    -6

  • 245. 匿名 2023/06/06(火) 17:38:32 

    >>1
    富士山噴火=半径200kmに3000℃の火山灰が降り注ぎ、愛知~東京までOUT!
    首都直下型地震=相模原大地震と南海トラフも刺激して地震を起こす
    南海トラフ大地震=首都直下型地震と相模原大地震と東北・九州沖大地震を刺激して地震を起こす

    結論:M7以上以上の大型地震が起きたら日本全国OUT!

    世界の政府公認の予言者の95%が日本は2025年に過去に例を見ない災害に見舞われ、それを克服すると日本にとって良い未来が生まれると予言している

    +7

    -20

  • 268. 匿名 2023/06/06(火) 17:47:25 

    >>1
    ガルおばなら…
    ガルおばならきっと生き残るはず!

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/06(火) 17:49:02 

    >>1
    1mズレたままってことだよね?
    怖すぎるわ。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/06(火) 17:58:09 

    >>1
    👁

    +14

    -26

  • 314. 匿名 2023/06/06(火) 18:07:32 

    >>1
    アメリカ「いつでも起こせるよ、ってか人工地震兵器って常識じゃね?」

    +16

    -23

  • 373. 匿名 2023/06/06(火) 18:52:52 

    >>1
    ガル霊能者。。。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/06(火) 19:04:12 

    >>1
    群馬大勝利か?

    +13

    -2

  • 388. 匿名 2023/06/06(火) 19:11:56 

    >>1
    週刊現代ってコノテのアオリ記事が大杉
    いざという時の備蓄、避難計画策定には役に立つけど

    ノストラダムスの大予言だったったけ
    マジに信じ込んだオウム信者が人類破滅のその前にと大事件次々起こした

    Y2K(2000年にコンピュータ暴走して人類滅ぶ)って週刊現代煽ってたよね
    あれでエライ迷惑被ったんだけど(怒)
    不安書き立てれは「売れる」っていい加減やめとけって

    +17

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/06(火) 19:27:53 

    >>1
    富士山もヤバいけど、一番ヤバいのは阿蘇山て聞いた
    阿蘇山が本気出したら文明崩壊レベルらしい

    +69

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/06(火) 19:52:43 

    >>1
    こんなん3日の備蓄じゃ足りないよね?
    1ヶ月でも微妙そう。でも賃貸だしそんなに備蓄品置く場所がない

    +57

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/06(火) 20:15:11 

    >>1
    町内にある中国人のスクラップ事業所撤退してほしい
    騒音・振動被害12年
    市議会で二回も訴えるも動いてくれず
    家が地盤がゆるゆるになったよ

    +48

    -1

  • 436. 匿名 2023/06/06(火) 20:28:41 

    >>1
    そこそこの地震の直後はある程度気をつけるけど、しばらくしたら元通り
    大きな地震が来たら来たでどうしようもない

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2023/06/06(火) 22:17:00 

    >>1
    本日6月6日午前5時46分頃に千葉県、茨城県で震度2の地震がありました。これって666ではないよね?

    +11

    -9

  • 557. 匿名 2023/06/06(火) 23:23:07 

    >>1
    こういう不安ばっかり煽るニュースばっかり
    だよね

    マスコミは本当に腐ってるわ

    日本人を不安にする事ばっかり流すな

    +5

    -12

  • 583. 匿名 2023/06/07(水) 00:09:01 

    >>580
    東日本大震災の夜にラジオ聞いてたらあちこちが揺れた。
    その中に富士五湖の辺りもありましたね。
    やはりその後>>1の様に影響したんだね。

    +17

    -0

  • 625. 匿名 2023/06/07(水) 01:24:31 

    >>1
    土日の午前中で家族全員が家にいるときにせめてお願い

    +12

    -2

  • 652. 匿名 2023/06/07(水) 02:13:03 

    >>1
    死ぬしかないし生き残りたくない

    こういう記事って何のためにあるの
    絶望させたいとしか思えない

    +10

    -8

  • 670. 匿名 2023/06/07(水) 03:12:03 

    >>1
    じゃあ首都機能を海無し県に移しなよ。栃木か群馬でいいだろう。火山灰も来ないし影響なさそうだし。

    +4

    -3

  • 691. 匿名 2023/06/07(水) 05:16:19 

    >>1

    皆さん今のうちに備えを!
    (100均でほとんどの物が揃います)

    +41

    -2

  • 730. 匿名 2023/06/07(水) 07:53:10 

    >>1
    やっぱり東京の西部に家買うのも考え物かな。。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2023/06/07(水) 08:51:46 

    >>1
    いつ来ても良いように備えをしたいものですね、
    でも「明日来てもおかしくない」といわれると、
    近隣の不動産購入には躊躇しますね。
    近隣のかたはどうされてますか?

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2023/06/07(水) 08:52:21 

    >>1
    国民を避難させ、危険な活断層に爆弾を埋めて爆発させて地震起こせば良いのにと思う。
    突発的に起こるより死亡率は減るよね

    +3

    -9

  • 775. 匿名 2023/06/07(水) 09:39:59 

    >>1
    絶対に生き残ってやる!!(フラグ)

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2023/06/07(水) 12:36:48 

    >>1
    地球を平面にした地図で地震の起きてるとこを見てみた

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2023/06/07(水) 13:30:30 

    >>1
    生き残れたとしても長期の大規模停電…こわいよね

    クーラーも暖房もお風呂もなし?

    +17

    -0

  • 879. 匿名 2023/06/07(水) 13:50:41 

    +12

    -2

  • 881. 匿名 2023/06/07(水) 13:55:39 

    >>1
    南海トラフは陸地から離れた海で起こる地震だから、東日本と同じでユラユラ揺れる。だから揺れ自体は高層階や軟弱地盤を除いてそこまでじゃない。
    首都圏直下のような陸地の真下で起こる地震のほうが遥かに危険。

    +7

    -1

  • 882. 匿名 2023/06/07(水) 13:58:08 

    >>1
    ・富士山噴火で危ない県
    静岡、山梨の2県15市町村から、神奈川県を含む3県27市町村

    ・南海トラフで危ない県
    1位:愛知県38万8,000棟
    2位:大阪府33万7,000棟
    3位:静岡県31万9,000棟
    4位:三重県23万9,000棟
    5位:高知県23万9,000棟
    6位:愛媛県19万2,000棟
    7位:和歌山19万棟
    8位:徳島県13万3,000棟
    9位:宮崎県8万3,000棟
    10位:京都府7万棟

    こう考えると静岡には住みたくないね…

    +7

    -1

  • 883. 匿名 2023/06/07(水) 14:01:01 

    >>1
    首都直下地震 東京の“地震危険度”ランキング 実際どこが危険なの? | NHK
    首都直下地震 東京の“地震危険度”ランキング 実際どこが危険なの? | NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】首都直下地震が危険と言われているけど、実際、自分の住んでいる場所はどれだけ危険なの?そんな疑問に答えるランキングがあるのを知っていますか?あなたの住む○○区○○町○丁目の地震リスクまで、細かく調べています。専門家による地域ごとの分析とあわせて紹...


    危険度が高い上位10位
    1 荒川区 荒川6丁目
    2 荒川区 町屋4丁目
    3 足立区 柳原2丁目 
    4 足立区 千住柳町
    5 墨田区 京島2丁目
    6 墨田区 墨田3丁目
    7 足立区 千住大川町
    8 江東区 北砂4丁目 
    9 墨田区 押上3丁目
    10 足立区 関原2丁目


    +6

    -1

  • 893. 匿名 2023/06/07(水) 14:09:00 

    >>1
    来ると言われ続けてる東海・東南海地震が30年以上来ていないから、東海・東南海地震が先に来るね。南海地震が来るのが2050年ぐらいの予想だから+30年して実際に来るのは2080年ってとこ。

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2023/06/07(水) 14:24:44 

    >>1
    で?何を話したいトピなの?

    +2

    -9

  • 907. 匿名 2023/06/07(水) 14:27:15 

    >>1
    いい地盤の上に住むのが良策だよ
    建物がどんだけ堅牢でも地盤が弱かったり断層をまたいでいたら無意味

    住所入力で揺れやすさをチェック
    揺れやすい地盤 災害大国 迫る危機:朝日新聞デジタル
    揺れやすい地盤 災害大国 迫る危機:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    地盤災害に関する朝日新聞デジタルの特集ページです。


    0.6以下 超優秀
    0.7~0.8 優秀
    0.9~1.0 普通
    1.1~1.2 危険
    1.3~1.4 超危険
    1.5~1.6 極危険
    1.7~1.8 大叫喚地獄
    1.9~2.0 大焦熱地獄
    2.1以上 阿鼻地獄(無間地獄)


    上記から分かるように0.9以下の場所に住むのが賢い選択

    0.9ってことは地震1が0.9に減じられるってことだからね
    逆に2.0の場所では地震1が2倍の2になる

    0.5台の場所なんかに住めたらもう万々歳

    当然だけど海や川の近くはおすすめしない
    基本的に山地がおすすめ

    +22

    -1

  • 943. 匿名 2023/06/07(水) 15:13:55 

    >>1 >>885
    あなたも経験しないまま死ぬかもよ。いま30代だけど、歴史みると周期的に100歳代までに来るの。だから私も経験しないかも。ただ、子どもや孫の世代はもう避けられないよ。

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2023/06/07(水) 15:15:27 

    >>1
    それでも海側に家を買う人がいる。買わざるを得ないとか言うけど、いやいや避けられるよって言いたい。

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2023/06/07(水) 15:48:22 

    >>1
    地震が全くない国が羨ましい~
    ただでさえ韓国北朝鮮に近いだけでも損してるのに。

    +7

    -1

  • 1003. 匿名 2023/06/07(水) 16:25:57 

    >>1
    南海トラフ地震と富士山大噴火のどっちか一つでも大災害なのに、そりゃ、南海トラフ地震と富士山大噴火のダブルパンチなら尚のこと、被害規模が尋常じゃないくらいヤバくなるでしよう…

    長期大停電ってどのくらいの期間なんだろ?やっぱり広範囲の地域が停電するのかな。近々災害が来る来る言われ続けてるから、長期停電も視野に入れて、高くついたけど大容量のポータブル電源を購入したわ… 自分の性格上、あのとき購入しておけば良かったて後悔するのが目に見えてるから、ケチるのやめた。

    +19

    -0

  • 1070. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:57 

    >>1
    なんか一斉にクルクル詐欺師が攻撃開始?トップが中国人になったらマスコミも熱心ねえ

    MEGA地震予測」で新たに警戒が呼びかけられる「近畿地方」 和歌山県太平洋側の沈降拡大を確認
    NEWSポストセブン によるストーリー • 4 時間前
     これまで本誌・週刊ポストで何度も地震予測を的中させてきた「MEGA地震予測」。そして今、新たな地域への緊急警戒を呼びかけている。
    中略)、JESEA主席研究員の郭広猛博士は、週刊ポスト5月22日発売号で千葉県や伊豆諸島といった地域に警戒を促していた。

     そんな郭博士が新たに警鐘を鳴らしている地域が「近畿地方」だ。

    +3

    -0