ガールズちゃんねる
  • 93. 匿名 2023/06/03(土) 17:43:30 

    >>3
    息子がアメリカの大学の工学部にいるけど、エンジニアリングやサイエンスの分野を専攻してる女子は少ないと言っているから、無理して下駄を履かせる必要はないのでは?

    +74

    -7

  • 158. 匿名 2023/06/03(土) 18:17:54 

    >>3
    STEM分野の人たちは女性の進出も必要だと認識してるので小さい頃から女は理数が苦手とかいう認識の排除に努めてるよ。
    北欧なんかは先行して女性研究職に研究費用を優先的に割り当てたりもしてるね。ドキュメンタリー見てたけど、どうしても妊娠出産子育てがネックで北欧でからスーパーウーマンしかキャリアを積めない現実があるみたいですよ。

    +49

    -1

  • 285. 匿名 2023/06/03(土) 21:34:11 

    >>3
    これ。
    東工大が頑張ろうが頑張らないだろうが結果は変わらない。なぜなら女性本人がそれを望んでないから。むしろ政治もそうだけど他人の幸せを勝手に決めるな。迷惑。
    私は男にチヤホヤされて、3食昼寝付きの生活がしたいんだよ。

    働きたいって言うマゾに下駄履かす必要ないから。この程度入学できないバカなんて要らないじゃん。

    +16

    -27

  • 290. 匿名 2023/06/03(土) 22:05:22 

    >>3
    そこまでして入れる必要のない工学部は叩かれないのに、女が増えたら男の負担がでかいとか医療崩壊の恐れある医学部が叩かれるんだからね
    女優遇は良くても男優遇は許されない

    +13

    -11

  • 320. 匿名 2023/06/04(日) 01:30:43 

    >>3
    東工大のレベル下がるだろうな。Fランちっくな名前に変更するし、東工大の人気落ちそうだな…。

    +21

    -4

  • 362. 匿名 2023/06/04(日) 07:11:37 

    >>3
    女子でも行きたい人は実力で入ってるいるんだから、わざわざ枠いる?

    +11

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/04(日) 10:24:15 

    >>3
    わざわざ枠をつくらないといけないくらいなら、入れなくていいんだよね
    平等を間違えてるよ
    障害者枠だってそう
    助成金与えて無理やり入れたって現場は困るだけなんだからさ

    +10

    -3

  • 394. 匿名 2023/06/04(日) 11:36:21 

    >>3
    >>7
    >>11
    女性の理系技術者が少ないのが問題っていうけどさ…
    結局女性が理系に進学しない理由って、工学部に進学してメーカーに就職しても、周りが田畑ばかりの地方の工場↓に飛ばされるのを嫌がり理系に進まない女性が多いって話だけなんじゃないのかな?
    (男性でも嫌がる人はいるだろうけど、理系男性ってインドアオタクっぽい人が多いから、まだ女性に比べれば耐性ありそう)
    女性が男性に比べて理数系苦手とは別に思わないけど、仮に理数系得意でも上の理由から工学部よりも医歯薬系に進学する女性が多いってだけじゃないかな。実際、薬剤師は女性比率が高い。

    +3

    -5

  • 446. 匿名 2023/06/04(日) 20:49:35 

    >>3
    男性しかいない業界に女性を送り込まないと破綻するくらいの状況になってるってことだよね。

    男性向けの施工方法で男性向けの研究しか研究対象にならず、女性研究者はなんの配慮もされず追いやられ、研究機関から今の世の中に必要な研究開発がされないもう瀬戸際なんだろうね。
    このヤバさがわかりづらいのかまさに問題。

    特に日本の女子は理系には行かせないようにする保護者の意向なんかもあるから、多少東工大のレベル落ちたって先手を打とうとしているのは思い切っていて良いかなと。

    +2

    -3