ガールズちゃんねる
  • 418. 匿名 2023/05/30(火) 20:13:29 

    >>408
    両人の性? 両性(男女)の合意です 両人の性の合意ってなんですか?
    条文の主旨と文脈から「両人の性」という解釈は不可能ですね

    あなたと主張だと

    婚姻は、両人の性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない

    この日本語が通用すると思っているのかな?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/30(火) 20:21:28 

    >>418
    憲法上の「両性の合意」を両人の性の合意(男性女性、男性男性、女性女性)と解釈するという事です。条文の主旨は「婚姻における家長の許可制の廃止」ですから、主旨と文脈から十分に可能ですし、多くの憲法学者がその様に主張しています。
    夫婦が~以降についは、条文の主旨、文脈から「同性同士の婚姻を禁止している文言ではない」という解釈です。これも多くの憲法学者が主張している事です。
    (繰り返しますが、私自身はこの解釈と法律変更で十分だと考えますが、憲法を改正するなとは主張していません。)

    +0

    -2