ガールズちゃんねる
  • 75. 匿名 2023/05/18(木) 15:38:37 

    >>12
    仏花ってよくスーパーの隅っこに置いてない?
    安いしそこで買ったのかと思った。

    +662

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/18(木) 15:39:10 

    >>12
    スーパーでも売ってるしね。
    仏花って書いてあるはずだけど知らないのもしょうがない気もする。
    今時は一緒にお墓参りしないのかな?

    +143

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/18(木) 15:39:10 

    >>12
    スーパーに売ってるやつのような気がするw

    +211

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/18(木) 15:42:51 

    >>12
    小学生の頃、母の日に友達と一緒に花束を買いに行ったんだけど、友達がお供え用の菊の花束を持ってこれにしようかなー!って言ったらお店の人がそれは母の日には合わないよって理由と一緒に教えてくれた。

    +239

    -5

  • 131. 匿名 2023/05/18(木) 15:46:10 

    >>12
    店員さんも、子供が母の日近くに仏花買ってだら声掛けてあげればいいのに…って思ったけど中3とかでは掛けづらいかな?

    +115

    -13

  • 151. 匿名 2023/05/18(木) 15:48:57 

    >>12
    スーパー店員です。たまに子供が仏花を買ってしまうのを聞いた事があるから、母の日が近い時はそれらしい子には聞きます。本当に亡くなっててお母さんの墓前に供えるのかもしれないけど一応。

    +266

    -3

  • 568. 匿名 2023/05/18(木) 23:21:36 

    >>12
    スーパーっていうところが可愛らしいなって思ってしまった。確かに中学生だといきなりお花屋さんで買うってハードル高いよね。

    +36

    -2

  • 584. 匿名 2023/05/18(木) 23:36:03 

    >>12
    花屋の店員ですが、若い子で仏花は珍しいので母の日だったら、これでいいのか聞いたりするよ。ラッピングとか、リボンするかとか。
    ただ、このツイート、ツイッターで回ってきたのを見たけど、花言葉まで調べて決めたらしいので、それはそれでいいんじゃないかなと思ったよ。

    +74

    -0

  • 732. 匿名 2023/05/19(金) 05:21:10 

    >>12
    スーパーに売ってる。
    300円とかであるから分からなければキレイだしこれにしよう😊となったのかも。

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2023/05/19(金) 08:48:17 

    >>12
    小学生の時に花屋で花束買ったけどちゃんと母の日でって言ったよ。自分からそう言わなかったのかなぁ?自分の時はお母さんがスイートピー好きだからスイートピーも入れて下さいって言って入れてもらったけど女の子と男の子じゃ違うのかなぁ?

    +1

    -4

  • 811. 匿名 2023/05/19(金) 09:03:46 

    >>12
    ネットなら尚更カーネーションゴリ押ししてそうな🤔

    +7

    -0

  • 1114. 匿名 2023/05/19(金) 15:07:29 

    >>12
    私が高校生の時、ひとりで祖父のお墓参りに行こうと思って花屋さんで仏花を買ったんだけど、その時「これは仏壇やお墓に供える用のものだけど…」と一言いってくれた店員さんは、いま思うと親切な人だったなと思う。
    当時は私が少し尖った高校生だったのもあって「(そんなの知っているし!)」と心の中で少しムッとしながら「はい、大丈夫です」と答えたけど、やっぱり知らない人は知らないし、ポップに仏花と書かれていても見落としてしまう人はいるだろうしね。

    +11

    -0