ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/05/16(火) 15:49:56 

    マナーマナーうるさいよね
    白いドレス着ていかなきゃなんでもいいだろ

    +2186

    -68

  • 70. 匿名 2023/05/16(火) 16:00:06 

    >>5
    マナーくらい守りなよ。人の家庭の事には口出しするくせに。

    +5

    -207

  • 99. 匿名 2023/05/16(火) 16:07:18 

    >>5
    マナーは守るべきと思うけど、ちょっとおかしいなと思うのは、
    「腕時計してはダメ」時間を気にしてると思われるから
    「バイカラーの服はダメ」2で割れるイメージだから
    「オープントゥのパンプスはダメ」つま先が出る、転じて、妻先立つから

    妻先立つはこじつけすぎ

    +653

    -9

  • 114. 匿名 2023/05/16(火) 16:13:43 

    >>5
    赤はOK?
    友達きてたけど黒が多いからちょっと浮いてた

    +9

    -19

  • 197. 匿名 2023/05/16(火) 16:45:19 

    >>5
    白スーツで友人代表スピーチした新婦の友人見たことある

    +46

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/16(火) 17:16:59 

    >>5
    そもそも白がNGって知らなくて着ていってしまいましたってたまーに知恵袋で見るけど、あれって釣り?
    冠婚葬祭系では一番メジャーなマナーだと思うけど。

    お呼ばれドレス系のショップでも白ドレスって見かけないし、むしろどこで買ってるの?

    +116

    -5

  • 285. 匿名 2023/05/16(火) 18:04:24 

    >>5
    私は白(生成りやベージュ含む)ドレスでも全然いい
    水着だっていいよ。
    来てくれただけで本当に嬉しいから
    それにゲストのドレスと花嫁のドレスが同じに見えるわけない

    +14

    -35

  • 287. 匿名 2023/05/16(火) 18:07:38 

    >>5
    しかも常識だマナーだの騒ぐやつのその殆どはマイマナー、マイ地域マナーに準じた言いがかりだったりする。

    +32

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/16(火) 20:43:00 

    >>5
    昔は結婚式のマナーって白いドレスくらいしかなかったのに
    マナー講師やらが出てきてからどんどん増えていったんじゃないの?
    髪だってまとめた方が写真写りがすっきりするからってだけなのに、下ろしたらダメとかもう
    いくらでも作れるわ
    最近はそもそもドレスや振袖じゃなく、おしゃれなワンピースやすっきりしたワンピース、パンツのセットアップそれぞれだけど自分がきれいに見える洋服ならなんだって構わないと思う

    +83

    -10

  • 357. 匿名 2023/05/16(火) 20:54:58 

    >>5
    以前、結婚式用に服を買いに行ったら、ほぼ白のクリーム色のワンピースを店員に勧められた。

    びっくりして「白はダメって言うし・・・」って言葉を濁したら「今はそんな事気にしないですよ、真っ白ならともかく、これはクリーム色だから白じゃないし、可愛いですよ(^^)」

    その店からは買わなかった。

    +120

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/16(火) 22:04:36 

    >>5
    私らの結婚式、旦那の姉が白のスーツ(しかも膝上のスカート丈)着てきたよ。常識ないなーって思ったわ。

    +18

    -3

  • 383. 匿名 2023/05/16(火) 22:14:53 

    >>5
    前結婚式に参列したら、ゲストに白のパーティードレス着た若い子がいたよ、、、

    ビックリしたあ
    アイボリーとかではなく白なの。

    その式の新婦、仲良いから、のちのちその白ドレスの事話に出たんだけど、いい子だし嫌がらせとかではないはずとは言っていたけどね、、

    本当の天然でマナーを知らないか、あほなのかも

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/16(火) 23:07:12 

    >>5
    お色直しで和装したら義姉の着物と色被ったよ!笑

    結局こーゆー風にもなるしあまり意味ないよね

    +5

    -2

  • 424. 匿名 2023/05/16(火) 23:25:02 

    >>5
    ほんとそう
    なんでマナーマナー言うのかな?
    法治国家なんだから法律は守らないといけない
    逆にいえば法に触れない限り何をやってもいいんだよ
    法に基づかない勝手なルールを作って文句言ってる奴がおかしい

    +14

    -6

  • 439. 匿名 2023/05/16(火) 23:42:53 

    >>5
    胸元の開いたドレス着てきた人居たよ。
    カクテルドレスってやつかな。
    シンプルに驚いた。

    +1

    -6

  • 457. 匿名 2023/05/17(水) 00:25:16 

    >>5
    結婚式ってめんどくさいな参列側も暇じゃないんだよ

    +24

    -5

  • 475. 匿名 2023/05/17(水) 02:06:51 

    >>5
    谷間が見えたり、シースルーや薄いレース生地や、下着の線が出てるのは下品だなぁって思う

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2023/05/17(水) 12:07:51 

    >>5
    でもお色直しのドレスにこだわってる人だとその色と被るのも面倒だよねサプライズとかどうでもいいから何色着るか教えて欲しい。教えてくれない人に限って被ると嫌な顔される。お色直しで着るドレスと色同じなんだけどって

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2023/05/28(日) 13:36:11 

    >>5
    上皇后はダイアナ妃の結婚式でそれをやっちゃったんだよw
    後から薄いブルーでしたってことにしたみたいだけど
    上皇の顔までブルーになってたから元の色は白だったとバレた

    +1

    -0