ガールズちゃんねる
  • 180. 匿名 2023/05/15(月) 08:21:25 

    >>83
    私も本当にそう思います。

    現状って、学校や園の先生が「すぐに発達という」傾向にないですか?
    「念のために受診したらどうですか」「万一そうだったら早い方がいいですよ」という、本人のためという名目で。クラスから飛び出していってしまうような、集団生活上問題がある子ならわかるのですが、ちょっと特性があるというだけで、「受診してみたらどうですか」なんて。

    素人が言うならまだしも、園や学校の先生からその程度で言われるのがなんか悶々とします。

    これをがるちゃんで言うと、「先生が言うくらいだからかなり黒に近いんでしょ」と言われますが、本当にそうではないくらいでも言われます(グレーや軽度くらいなら、集団生活上の問題がない子もいますしね)。




    +26

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/15(月) 08:45:16 

    >>180
    私の子どもも幼稚園の年少のとき担任から遠回しに診察を勧められて、一人目だったこともあり言われるがままに受診しましたが異常なしでした。
    その旨を何かのときにさらっと園長と主幹教諭に伝えたらお二人とも「え?(何で受診したの?)」という反応でした。
    お二人から見たら子どもは他の園児と比べると集団行動に慣れてないだけで、まだそういう判断ができる段階ではないとおっしゃってました。
    (今は中学年ですが、勉強も集団生活も問題ないですし学校から指摘されたこともないです。)

    教諭の友人は診察を勧める場合、ものすごく慎重に判断すると言ってました。
    そうと思われる客観的なエビデンスをできるだけ集めて説明するそうです。
    教師によってもその辺りの判断に差がありそうですよね。

    いくら子どもの為といえ、やはりそう言われるのは親からしたらショックですし、大した確証もないなら安易に決めつけないでほしいですよね。

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/15(月) 09:12:03 

    >>180
    発達障害にしても、他の病気にしても、必要がないものはわざわざ調べるだけカネと時間の無駄だと思います。
    たまに、幼児期以降の風邪症状も「RSウイルスかどうか調べてほしい」とか、犬嫌いな人が「犬恐怖症かどうか診断してほしい」とか、子どもが花粉症になったか知りたいからと毎年毎年毎年採血に連れてくるとか。
    結局それでそうでしたね、となっても、「ふうん」で済んでしまう。薬だって普通の風邪や鼻炎と変わらないのに、なぜか“診断名”を欲しがる人って多いんです。

    +5

    -5