ガールズちゃんねる
  • 83. 匿名 2023/05/07(日) 19:26:36 

    >>81
    子ども普通の大学生だけど、ピアノ弾く時間なんてなく忙しそうで(電子ピアノなら夜中に弾いたり出来たのかな…)ピアノでストレス発散なんて夢のまた夢な状態。今後社会人になったらもっと忙しくなるだろうし、ひとり暮しとかしたらピアノがないから弾きたくても物理的に無理になるし、習わせてた事を後悔はしてないけど、いくら弾けるようになっても、所謂趣味にするって難しいなーと思ってます。

    +3

    -6

  • 86. 匿名 2023/05/07(日) 19:31:16 

    >>83
    私もそんな感じだったけど、子ども生まれて育休中の今習わして貰っといて良かったと思ってます。
    ちょっとした童謡なんかをおもちゃのピアノで弾いたりできるので。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/07(日) 19:50:58 

    >>83
    子供が生まれてから弾いてますよ〜
    わたしも学生〜社会人のときは全く弾かなかった。

    アンパンマンパンとかプリキュア、ポケモン弾いてます。
    子供が喜ぶし、楽しいです。

    弟はずーっとピアノ好きで、大学生でも社会人になっても弾いてます。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/07(日) 21:07:37 

    >>83
    うちにも大学生と社会人がいるけれど、帰省の度にピアノ何十分も弾くよ。使った楽譜保管しているので レッスンや発表会の曲やジブリにディズニーなども楽しそうに弾いているよ

    +8

    -0

関連キーワード