ガールズちゃんねる
  • 157. 匿名 2023/05/01(月) 11:26:22 

    >>146
    ここで書いたのは大学受験の話で高校受験はわからない
    今インターの小学生なら中学受験で国際枠?で受けたらいいんじゃない?
    首都圏なら国算英で受けられる学校わりとあるようだし
    今後制度として帰国枠と国際枠?を厳密に分ける方針があるみたいだけど

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/01(月) 15:57:05 

    >>157
    横だけど、人気校は中学受験英語ネイティブ向けの英語試験が難化しててただ英語できるってだけじゃ難しくなってるみたい。2級持ってるのは当たり前。
    5年生で帰国してそれ用の塾に通わないと難関狙えない。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/01(月) 16:11:43 

    >>163
    >>157だけど渋谷駅系広尾系はそうだよね、なんか広尾系の入試問題作った先生のなんとかっていう塾に通ってエッセイの訓練しないと準1級持ちでも落ちるらしいし
    そういう有名難関校ばっかり目が行きがちだけど、上記以外にも英語入試を取り入れてる私立中学は今や東京だけでも80校以上あるのよ
    ここ数年でまさに激増
    偏差値30台の学校だって午後英語1科入試やってるくらいだから

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/01(月) 17:20:47 

    >>157
    私、英検1級あるけど話題になった渋幕の英語入試エグい思ったよ。
    12歳の英語ネイティブでも解けるのかなり上位層だよ。
    幾ら日本語ネイティブでも普通の12歳がセンターは言い過ぎでも、難関高校例えば開成高校や筑附の入試国語を解けるのかって話。
    インター行ってます、帰国子女ですだけじゃまず無理。

    +2

    -0