ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/04/26(水) 13:45:15 

    仕事を肩代わり(押し付け)しても評価は絶対にされません
    よって抜くのは不可能

    +838

    -13

  • 21. 匿名 2023/04/26(水) 13:47:12 

    >>9
    なんならワーママ枠で上に行かれたりするよね
    実績なんてないのに、産休育休時短とみんながカバーしあって頑張ってもワーママが全部持ってくのよ

    +306

    -21

  • 36. 匿名 2023/04/26(水) 13:49:41 

    >>9
    会社で働いたことのない人の意見だしね

    +221

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/26(水) 13:52:18 

    >>9
    肩代わりしても評価されないのに、断ると評価下がるという理不尽さがやり切れないね。

    +237

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/26(水) 13:53:04 

    >>9
    抜くって何のことって思った。
    せっかくのホワイト企業なのに、頑張って昇進すると雀の涙程度の手当で責任も業務内容もストレスも増える。
    イキイキして幸せそうな女性みたことない。
    ゆるくのんびり他人に仕事押し付けながら下の方にぶら下がってるのがいいとこ取りで幸せそうだし羨ましいと思ってしまう。
    子供も旦那とも仲良いみたいだし。
    私はつらくて辞めた。

    +162

    -4

  • 310. 匿名 2023/04/26(水) 21:57:36 

    >>9
    これ
    むしろ積極的に動けば動くほど、便利に使った揚げ句煙たい奴扱いされる

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/27(木) 04:04:01 

    >>9

    わかる。
    どんどん仕事が増えてって、私 時短なのにフルタイムの人より仕事量多い。
    上司に「がる子さんて忙しいんだね!担当業務多いね!」って言われて、やっと気付いてもらえたか…って昇給に期待してたけど、全く反映されてなくてビックリした。

    +16

    -0