ガールズちゃんねる
  • 84. 匿名 2023/04/07(金) 16:27:50 

    >>1
    服屋の店員でしょ?
    自社ブランドを売るんでしょ?
    最初のうちは手持ちで良いよとは言われるし当日絶対買わないとダメです働けませんは厳しいけど、当たり前では?って思うんだけど。
    トップスだけでも買うお金すらなかったの?
    1着数万する高級店なの?
    この漫画家もどうかと思う…。
    私、元アパレル店員だから感覚違うのかな?w

    +13

    -94

  • 99. 匿名 2023/04/07(金) 16:31:52 

    >>84
    自社ブランド売りたいなら店員の分くらい会社が無料支給すればよくない?って思う私はアパレル無知すぎるのかな。

    +133

    -3

  • 152. 匿名 2023/04/07(金) 16:47:44 

    >>84
    私も元アパレル店員だけど、今の時代にそぐわない考え方だなと思うよ。
    大手とか売れてる店だと支給される場合も多いし。

    +68

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/07(金) 17:21:34 

    >>84
    私も5年前くらいに元アパレル店員だったけど会社から新作の服は支給されてたよ

    +35

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/07(金) 17:47:07 

    >>84
    店員だから、社員だからってお節やらワインやら恵方巻諸々買わせようとする自爆営業とどう違うの?それ。

    +72

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/07(金) 17:49:22 

    >>84
    バブル絶頂期の考えは令和じゃ通じないよ

    +39

    -1

  • 269. 匿名 2023/04/07(金) 18:45:36 

    >>84
    その感覚まじで日本のアパレル企業の人だけだと思うよ
    外資はたいてい貸し出しや上限何万までなら自由に選んで着ていいとかがデフォだよ
    私もアパレル長いから分かる
    日本のアパレル企業がおかしい

    +73

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/08(土) 02:13:49 

    >>84
    法律違反なのにいつの間にか当たり前みたいになっちゃってるだけでしょ
    自社の服着せたいなら支給しなよ

    +28

    -0