ガールズちゃんねる
  • 64. 匿名 2023/04/07(金) 16:25:32 

    >>4
    てか、アパレルって社割はあるけど、
    実費で新作買わないと行けないイメージだった。

    凄い金かかるよね。今はもうなくなってるのかな?
    これはなくなってほしい。

    +677

    -2

  • 129. 匿名 2023/04/07(金) 16:39:31 

    >>64
    このトピみたいに会社のルールです!!
    みたいな所は少ないだろうけど、暗黙のルールだからって圧力の方が厄介

    先輩店員が「買わないダメってルールは無いよ、でもみんな買ってるけどね」ニコッ
    みたいな感じだったら一番恐ろしい

    +401

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/07(金) 17:06:06 

    >>64
    昔彼氏がレディースのアパレルで働いてたけど売り上げ足りない日は自分で着ることないのに買ってた、ブラックだよね

    +207

    -1

  • 211. 匿名 2023/04/07(金) 17:19:46 

    >>64
    アパレルにいたけど借金漬けやめる事すら
    出来なかったよ。会社からカタログ渡されて
    実物見る事すらなく季節ごとの服買わされてたし
    高いのに先輩と被ったらダメだからダサいのしか
    買えなくて欲しくも無い服山積みだったわ。
    最後は親に相談して売掛払ってもらって辞めたけど
    同僚は夜も働いてたわ。

    +173

    -2

  • 238. 匿名 2023/04/07(金) 17:44:13 

    >>64
    実際は実費で新作買う人が多いんじゃないかな?
    親戚がアパレル勤務だけど、家に服がめちゃめちゃあってどんどんたまってく一方…って言ってた。
    毎日同じ服で店頭にたてないだろうし、大変だよね。

    +99

    -2

  • 308. 匿名 2023/04/07(金) 20:09:20 

    >>64
    知らんけど、アパレル手働く子って、そこの服が好きだから働くんじゃないの?

    +66

    -7

  • 403. 匿名 2023/04/08(土) 02:30:51 

    >>64
    最近は自社の服じゃなくてもいいところも多いよ。
    アーバンリサーチとか。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/08(土) 03:25:13 

    >>64
    本当に給料もらっても洋服買わないといけないから貧乏だった。
    しかもそこのブランドの物を着ててもシーズンじゃないからとシーズンの物買えって言われるし。
    給料安くて立ちっぱなしでハードだし最悪だわ。
    二度とやりたくない職業。

    +48

    -0

  • 434. 匿名 2023/04/08(土) 08:05:55 

    >>64

    セオリー勤めてる友人が大変だって言ってた
    社割あっても月数万以上購入しなければいけないって

    +6

    -0