ガールズちゃんねる

【4月】婚活総合トピ【2023年】

2420コメント2023/05/01(月) 23:59

  • 21. 匿名 2023/04/01(土) 01:03:57 

    婚活仲間(36)の愚痴を聞くのは嫌いじゃないけど
    どう返事したらいいかわからん。

    友「選り好みはしてないはずなのにうまく行かない
    何か間違ってるのかな?」
    私「希望条件と許せない条件は?」
    友「希望は私が専業主婦かパートで、日当たり良い縁側で楽しく会話しながらお茶飲める男性。
    許せない条件は非正規とタバコ、ギャンブル、無神経なやつ、あと生理的に無理な人」

    「いや選り好みしてるじゃん!!」
    と思ってしまう...
    私も婚活中だから偉そうには言えないが
    ストレートに指摘すべきか、
    「タイミングやご縁を待つべき」と言うべきか
    どっちが正しいのかな。

    +67

    -32

  • 32. 匿名 2023/04/01(土) 01:09:20 

    >>21
    付き合いをやめる。
    婚活と妊活は友達を作って頑張るもんでもないと思う。
    嫌な気持ちに引っ張られるなら、余計にもう付き合わない

    +116

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/01(土) 01:10:05 

    >>21
    コメ主さんも婚活中なら、
    私はこの条件は気にしてないよ、条件つけすぎじゃない?って言えばいいと思う

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/01(土) 01:23:48 

    >>21
    婚活仲間ってデメリットの方が多いから作らない
    一人の方が動きやすいし、余計な雑念も入ってこないからメンタル維持しやすい

    +104

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/01(土) 01:35:32 

    >>21
    距離を置く
    これ一択じゃないかな。
    36で難航してるようだともう生涯独身確定だから、いずれ縁も切れるだろうし、面倒なだけだと思う。

    +55

    -9

  • 71. 匿名 2023/04/01(土) 01:53:15 

    >>21
    です。すみません。婚活仲間とは
    大学時代のサークルの先輩で
    貴重な大学から仲良くしてる人なので
    距離はおきたくないんです。

    相談事全般に言えることかもしれませんが
    「解決策を提示するか」「傾聴と肯定だけするか」
    どちらが正しいのかわかりません。

    +6

    -16

  • 92. 匿名 2023/04/01(土) 02:45:34 

    >>21
    私だったら聴くだけかな。べつに突っ込んだりしない。
    だって言ったところでわからないと思うから。

    それにさ、譲れない=この条件に合わないなら結婚しなくても良い ってことじゃん?
    それをコメ主さんが捻じ曲げてまで応援しなくて良いと思う

    +76

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/01(土) 03:27:46 

    >>21
    専業主婦かパートでタバコとギャンブルやって無神経だけど縁側で一緒にお茶飲める優しい男だったらどうするのか聞いてみたい

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2023/04/01(土) 05:59:50 

    >>21
    私も専業主婦かパート希望でしたが、このご時世そんな男性なかなかいるわけないので、諦めました。今時難しいよーって言ってあげたいですね。

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/01(土) 07:42:06 

    >>21
    婚活で結婚してフルタイム共働きしてたけど、婚活時は共働き歓迎してても、結婚すると自分が家事負担することに抵抗感持つ男性居ますよ。話し合いの結果、わたしは出産したら家事全負担条件に専業(子供が大きくなったらパート予定)になりました。わたしも60までバリバリ働きたいと伝えてて実際はこれ。
    共働き希望でも良いから専業できる年収の人を掴まえるのが大事。婚活の最初で確認する程度の希望は、付き合ったり生活してみたらお互い変わる可能性は大いにある。

    +49

    -6

  • 175. 匿名 2023/04/01(土) 08:28:33 

    >>21
    そのお友達、お見合い相手の愚痴を誰かにこぼしてるうちは悪いところしか見つけられなくなってると思う。

    男性だってどうでもいい女性にはそれなりの態度をとると思うから、大事にしたくなる女性になるにはどうしたらいいか。

    と正論書いてる自分が出来てないから困るんだよね

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/01(土) 09:33:36 

    >>21
    ごめん
    それくらいなら選り好みしてないと思う
    生理的にムリな人とは結婚したくないし、縁側でお喋りだって老後のことでしょ?
    仕事は出来れば〜ってだけだし・・・

    +45

    -6

  • 254. 匿名 2023/04/01(土) 10:49:01 

    >>21
    バカは自分の事バカだと理解できないからアドバイスしても意味ないから適当に相槌うってればいいよ。

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2023/04/01(土) 14:43:45 

    >>21
    愚痴ってる友達はコメ主さんからの指摘は求めてないと思う…。
    ただコメ主さんも婚活してるから婚活の愚痴を言いやすいってだけだろうし、下手に指摘やアドバイスすると揉める原因になるよ。

    コメ主さんも自分の希望と譲れない条件をその友達に言って「選り好みし過ぎ。高望みし過ぎ」と言われたら嫌じゃない?
    自分の希望はあくまで希望だし、譲れない条件を我慢してまで結婚したくないよ!ってイラッとしない?

    その友達はそういう価値観なんだな〜って流したほうがいいと思う。
    流せないなら距離置くか、婚活の話題を振らないようにしたらどうだろう。

    +35

    -0

  • 1446. 匿名 2023/04/11(火) 02:49:16 

    >>21
    専業主婦は諦めて働くとか。

    非正規タバコギャンブルは絶対に譲っちゃいけない条件でしょ。高望みとは違う。

    +1

    -0

関連キーワード