ガールズちゃんねる

夫のお下がりの五月人形

235コメント2023/03/22(水) 17:20

  • 43. 匿名 2023/03/19(日) 17:06:48 

    >>29
    わ!!!解決。

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/19(日) 17:07:24 

    >>29
    主さん!もうこれで解決ですね!

    +51

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/19(日) 17:08:37 

    >>29
    ガル民にもいるけど、古いもの有り難がるひとって人形屋が売りたいからだ!って言いかねない。

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/19(日) 17:08:52 

    >>29
    これおかしい話だなとも思う。
    古い雛人形とか先祖代々受け継ぐ家もあるよ。

    +58

    -20

  • 78. 匿名 2023/03/19(日) 17:15:47 

    >>29
    うちもこれを言ったよ。場所も無いしとちんまりしたのを買いました。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/19(日) 17:16:44 

    >>1
    主さん大変だね。
    一応、夫の五月人形と家族写真だけ撮って
    >>2さんの言うよう供養するとか?
    >>29さんの説明を旦那さんから義母へしてもらって

    お子さん用の五月人形はご実家のご両親と一緒に選んだらいいよ。
    飾りやすくて、ややコンパクトなのを。
    最近の兜とか白銀にブルーとか色使いも綺麗だよね。
    『実家からの御祝い』で届いたと伝えれば主さんが
    反抗して買ったことにもならないし。

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2023/03/19(日) 17:36:30 

    >>29
    あーあ。
    雛人形も五月人形も代々家で飾ってきたものを当たり前のように飾ってた家で育ったから、私も兄弟も災いもらいまくりだわ(笑)

    +20

    -2

  • 143. 匿名 2023/03/19(日) 18:14:27 

    >>29
    そりゃ人形屋としたら新しいのを買ってもらわなきゃ商売上がったりだから。

    +32

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/19(日) 18:38:06 

    >>29
    江戸とか明治の伝統人形って、絶対に中に何か居るよ

    +2

    -7

  • 151. 匿名 2023/03/19(日) 18:40:22 

    >>29
    代々受け継がれたらお店は儲からないから言ってるだけに決まってる。

    +18

    -6

  • 155. 匿名 2023/03/19(日) 18:50:07 

    >>29
    知らなかった!
    教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/19(日) 20:13:16 

    >>29
    占いとかジンクスは信じないけどこう言うのは信じてる人多いよね。信じてるって程でも無いけど、してあげられる事はしてあげたいって気持ちかな。

    +3

    -0

関連キーワード