ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピ Part67

6029コメント2023/03/16(木) 23:37

  • 17. 匿名 2023/02/13(月) 23:46:20 

    >>9
    うちは上の子2歳になったらにしたけど、もっと間あけたらよかったとおもってる。
    6歳差とかがよかったなぁ。今えらべるなら

    +44

    -15

  • 36. 匿名 2023/02/13(月) 23:58:26 

    >>9
    年子で妊娠したので
    上の子が一歳3ヶ月の時に生まれました。
    双子みたいです。

    +43

    -39

  • 57. 匿名 2023/02/14(火) 00:18:15 

    >>9
    ガルの他のトピで、4歳差がいいって見たし、私も旦那も自分のきょうだいとは4歳差だから、今はまだ手がかかるし、それくらいでもいいかなぁと思ってるけど、正直私も年齢的にもうそろそろ厳しいので諦めようか迷ってます(あと職場の妊婦さんにいろいろ振り回されてしんどいのもあり…第一子同じくらいですが🥺)
    焦って次の妊娠しても、しんどいからヤダって投げ出せる事でもないし、他のトピでは上の子どうしよう〜って言ってるのを見ると、うーん…って思います
    でもやっぱりもう1人欲しいな…本音は。

    +111

    -4

  • 86. 匿名 2023/02/14(火) 00:39:56 

    >>9
    第一子が妊娠まで2年かかり、私の年齢ももう33歳なので2歳1か月差で出産予定です。
    でも4月から転勤が決まってしまった💦
    2歳と0歳のワンオペ不安だけど、頑張るしかない。

    +68

    -17

  • 95. 匿名 2023/02/14(火) 00:53:17 

    >>9
    まさに今悩んでる。1人目の時点で高齢出産だったし、夫激務でワンオペだし、実家遠いし、色々余裕持って子育てしたいし(精神&経済)、諦めるべき要素たくさんあるんだけど…諦めきれてない自分もいる。時間が解決してくれるのかな😔

    +100

    -3

  • 109. 匿名 2023/02/14(火) 01:57:13 

    >>9
    上の子が1歳になってすぐ妊娠した。下の子が1歳になるまでは大変だったけど2人で遊んでるし教え合いして育っていくので楽できてる。1歳半ぐらいからイヤイヤ期に入って上の子がアドバイスしてくれるw イヤイヤした経験者は語る

    +85

    -6

  • 117. 匿名 2023/02/14(火) 03:42:39 

    >>9
    私37歳、娘1.1。2人目欲しい気持ちもあるけど、私は要領も悪いし、転勤族で頼れる人近くにいないから、いっぱいいっぱいになりそうで怖い。
    娘がかわいくて満足してるのもあって、まだ治療に踏み切れない。先日凍結卵の更新書類が来て、更に悩んでる。

    +92

    -2

  • 273. 匿名 2023/02/14(火) 12:53:41 

    >>9
    上の子が2歳2ヶ月の時に妊娠がわかったけど、赤ちゃん返りすごかった
    でも上の子だけ可愛がるのが最後になるから、体しんどいけど求められるまま膝の上に座らせてご飯食べさせ、抱っこして、お腹の上に乗せてラッコ抱きで寝てたなぁ
    お腹が大きくなる時期とトイトレが重なったのが地味に辛かったけど、生まれてからは抱っこしようとしたりオムツ替えお手伝いしてくれたり、優しいお兄ちゃんしてくれてる
    4歳差で生んだ姉は特に困ったことないって言ってた

    +33

    -2

  • 292. 匿名 2023/02/14(火) 13:11:44 

    >>9
    1.9で下の子が産まれる予定です。
    上の子の妊娠までに流産2回で不育症っぽくて、病院にも通い、妊娠したらしたで切迫で自宅安静になり、職場にもだいぶ迷惑をかけてしまいました。
    復帰してから仕事、育児、さらに治療のための通院をこなせる自信がなかったのと、また自宅安静などになったら申し訳なかったので、育休中に二人目まで妊娠しようと計画してました。
    絶対大変だろうけど、うちにはこのタイミングしかないと思っているので、頑張ります!!

    +25

    -8

  • 350. 匿名 2023/02/14(火) 15:40:44 

    >>9
    うちは幼稚園通いだしてから子作り始める
    一日中子供2人と一緒の空間はさすがに私には無理そう

    +28

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/14(火) 20:52:35 

    >>9
    自分のキャパ的に無理だから1人にしようって決めたのに本当にそれでいいのかな... 息子がお兄ちゃんしてる姿見たいなって思いが定期的に湧き上がってくる
    でもそんな理由でこの世に放たれる2人目が可哀想だしイライラヒステリックな母親になるくらいなら一人っ子の方がいいよな

    踏ん切りがつかなくて使わなくなったベビー用品が処分できないのが辛い
    一人って確定できたらお金ももう少し迷わず息子に使えるのにな

    +53

    -0

  • 537. 匿名 2023/02/14(火) 21:24:31 

    >>9
    めっちゃ分かります!
    幼稚園行き出すとしょっちゅう病気もらうって言うけど、そのあたりに2人目出産したら新生児にうつってしまうかなぁとか、色々考えてしまう😂

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2023/02/14(火) 21:26:33 

    >>9
    まさに今。3歳差と4歳差どっちがいいか悩む。

    第1子現在1歳10ヶ月、
    私は34歳。

    3歳差なら35歳で出産
    4歳差なら36歳で出産

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2023/02/14(火) 21:44:25 

    >>9
    既に2人産んだ者ですが、「まだ手が掛かるし…もう少し先でいいかな…」と、
    2人目を考えるタイミングをずるずる逃し過ぎて、結果7歳差になりましたw 
    2~3歳差で生む場合、生まれ月にもよるけど一人目が1~2歳で妊娠することになるよね?
    私はキャパが狭くて無理だったので、皆本当にすごいなぁと尊敬しています。

    +32

    -1

  • 578. 匿名 2023/02/14(火) 22:14:42 

    >>9
    同じく
    想像以上に妊娠期、そして低月齢期がしんどかったから1人でいいかなと思いつつも、最近あまり手がかからなくなってきたせいか2人目を考え出してる自分がいる…
    でもやっぱり自分のキャパ的に子(現在1.3)が自分のことは自分でできるようになった頃(3歳とか4歳ぐらいになればある程度大丈夫かな?)に動き出そうかな〜って感じ。授かりものだから予定通りにいくかなんてわからないけどね

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2023/02/14(火) 22:57:54 

    >>9
    同じく…
    1歳9ヶ月でやっと生理再開して妊活!って思ったけど、寒いし妊活するのも面倒くさい…。
    でもタイミング伺ってたらずっと何かと理由つけて妊活しなさそう…。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2023/02/14(火) 23:00:05 

    >>9
    私もですー!
    とりあえず4月仕事復帰、次の産休育休のためにフルタイムで働いてボーナスも3回くらいもらって貯金してから挑みたいのであと一年半後くらいに産めたらいいんだけどなぁ。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2023/02/14(火) 23:01:03 

    >>9
    分かります😭
    一人目切迫早産で入院したので妊娠に踏み切れない😭

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2023/02/14(火) 23:14:21 

    >>9
    今の1人目すら不妊治療して35で出産でもう復職してしまったので、病院行く暇がどこにある?って悩んでしまう…悩む時間も惜しいのに
    おまけに旦那のEDが悪化してもう玉スライスするしかなさそうでめっちゃ拒否られてる💦
    こっちが何回注射したと思ってんだー!!!スライスくらいいいじゃーん!!!😭

    +9

    -1

  • 708. 匿名 2023/02/15(水) 01:45:06 

    >>9
    悩んでるの羨ましい。
    うちは、二人目超ほしいのに、
    旦那が年齢理由に拒否。

    本当に欲しいのに、応えてくれない旦那みて、
    ああ、この子に兄弟姉妹は作ってあげられないんだな、って思って、旦那への愛情が冷めると同時に悲しくて泣けてくる。

    旦那47、私37。

    +15

    -9

関連キーワード