ガールズちゃんねる

中学受験について

4297コメント2023/02/26(日) 22:43

  • 574. 匿名 2023/02/07(火) 22:43:55 

    >>525
    川和と互角の学芸w

    学芸大学附属高校はイジメ払拭で川和高校、柏陽高校の激しい3番手争い

    学芸大学附属高校は3番手。入試偏差値と入学者偏差値がまったく一致しない。確かに学芸大学附属高校の入試は難関だ。しかし合格者の大部分が、横浜翠嵐、湘南、東京の日比谷に逃げてしまうから、入学者のレベルは湘南より下がって、川和高校や柏陽高校と同じになりつつある。

    横浜翠嵐高校は別格として、2番手の湘南高校と学芸大学附属高校では、ほとんどが湘南高校を選ぶ。したがって悩むのは川和高校や柏陽高校、厚木高校と学芸大学附属高校。

    某大手塾の資料で類推すると、学芸大学附属高校に合格して川和高校や柏陽高校へ進学した生徒が各校10名程度。逆に川和高校や柏陽高校ではなく学芸大学附属を進学先に選択した生徒も10名程度。ほぼ互角だから、このあたりが悩みどころ。

    学芸大学附属高校はイジメ払拭で川和高校、柏陽高校の激しい3番手争い

    学芸大学附属高校は3番手。入試偏差値と入学者偏差値がまったく一致しない。確かに学芸大学附属高校の入試は難関だ。しかし合格者の大部分が、横浜翠嵐、湘南、東京の日比谷に逃げてしまうから、入学者のレベルは湘南より下がって、川和高校や柏陽高校と同じになりつつある。

    だから学芸大学附属高校の偏差値は当てにならない。高いが、入学者のレベルは3番手。川和高校、厚木高校、柏陽高校の志望層でも戦える。

    横浜翠嵐高校は別格として、2番手の湘南高校と学芸大学附属高校では、ほとんどが湘南高校を選ぶ。したがって悩むのは川和高校や柏陽高校、厚木高校と学芸大学附属高校。

    某大手塾の資料で類推すると、学芸大学附属高校に合格して川和高校や柏陽高校へ進学した生徒が各校10名程度。逆に川和高校や柏陽高校ではなく学芸大学附属を進学先に選択した生徒も10名程度。ほぼ互角だから、このあたりが悩みどころ。
    横浜翠嵐高校は開成に並ぶ、湘南2番手、学芸大学附属高校は川和と競う - kananet
    横浜翠嵐高校は開成に並ぶ、湘南2番手、学芸大学附属高校は川和と競う - kananetkananet.hateblo.jp

    だいぶブログをサボっていたのに、アクセス数が物凄いことに! なぜかと思ったら以前書いたこのブログ記事が的中したとお受験系掲示板で話題になったとのこと。 では、2022年度の高校入試はどうなるのか、今後の進学校争いはどうなるのかを述べます。 これが2022年度...


    +0

    -4

  • 795. 匿名 2023/02/08(水) 01:16:44 

    >>574
    学芸が翠嵐に抜かれたのは事実だが、さすがに川和と競るようなレベルではない
    未だに、翠嵐以外の神奈川県立(湘南も含め)よりずっと難関
    湘南も上位合格組が学芸蹴ってるだけよ

    >>505を見よう

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2023/02/08(水) 01:27:54 

    >>574
    リンク先の

    >学芸大学附属高校は、竹早中、小金井中、世田谷中の3中学の内部進学生が多勢を占める。彼らの偏差値は、日能研(中学受験)偏差値で46~57だ。〔R4一覧 【予想】 | 日能研入試情報〕

    >これは公立高校でいうと、大和高校や多摩高校、希望ヶ丘高校あたりのイメージ。


    この理屈、ムチャクチャ
    大和、多摩、希望ヶ丘って中学受験ないのに

    しかも、学芸は高校入試と中学入試に極端に難易度差があって高校入試で入る方が圧倒的に難しい高校(その点に関しては、東大100名受かっていた全盛期から同じ)
    「学芸は中学入試ではこの程度の難易度だから、推測するに高校入試もそんなもんだろ」という推測が全く当てにならない

    +2

    -1

  • 828. 匿名 2023/02/08(水) 02:43:11 

    >>574
    「悩む」も何も、神奈川は公立蹴るのはシステム上不可能じゃなかったっけ?

    公立受かったら進学が必須なので、先に受かった国私立に進学なら公立は受験辞退

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2023/02/08(水) 02:50:58 

    >>574
    >合格者の大部分が、横浜翠嵐、湘南、東京の日比谷に逃げてしまうから、入学者のレベルは湘南より下がって、

    ここまでは正しい

    >川和高校や柏陽高校と同じになりつつある。
    >学芸大学附属高校の偏差値は当てにならない。高いが、入学者のレベルは3番手。川和高校、厚木高校、柏陽高校の志望層でも戦える。

    大嘘
    川和、厚木、柏陽はトップクラスに学芸蹴りが若干名いるかどうか(柏陽は学芸蹴りいるとは聞いた)

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2023/02/08(水) 02:54:00 

    >>829
    間違えた

    >>574
    >合格者の大部分が、横浜翠嵐、湘南、東京の日比谷に逃げてしまう

    ここまでは正しい

    >(学芸の)入学者のレベルは湘南より下がって

    微妙
    入試難易度は翠嵐に抜かれた今でも湘南よりは確実に難関
    入学者レベルが下がるのは確かだが、湘南に負けてるかどうかは半信半疑


    >川和高校や柏陽高校と同じになりつつある。
    >学芸大学附属高校の偏差値は当てにならない。高いが、入学者のレベルは3番手。川和高校、厚木高校、柏陽高校の志望層でも戦える。

    大嘘
    川和、厚木、柏陽はトップクラスに学芸蹴りが若干名いるかどうか(柏陽は学芸蹴りいるとは聞いた)
    入試難易度は比較にならないくらい学芸の方が上

    +2

    -0

関連キーワード