ガールズちゃんねる
  • 186. 匿名 2023/02/04(土) 22:52:52 

    >>90
    大抵コサージュとかも手作りだしね。会場の装飾とかも少ない予算でやりくりしてる。内職でやっているわけでない。
    コサージュの材料は実費で譲るのはか舞わないけど、完成は自分でお願いしたい。相互扶助でやっているだけだものね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/04(土) 22:59:09 

    >>186
    コサージュってPTAの手作りなんですか?
    自分の子供のは親が作るようにすればptaの人の仕事も減るだろうに…

    +34

    -2

  • 201. 匿名 2023/02/04(土) 22:59:21 

    >>186
    コサージュ手作りなの?
    コサージュや卒業記念品の冊子がPTA室に置いてあったから注文するんだと思ってた。

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2023/02/04(土) 23:04:44 

    >>186
    コサージュ、私が子供の頃は卒業生の分は5年生が手作りしてたよ
    なんで今はPTA管轄なんだろう?
    実費は親が支払って作るのは在校生たちじゃ駄目なのかな?
    今は無駄な時間がないとかなら自分の子の分を親が作るでも良いと思うけど

    +27

    -1

  • 224. 匿名 2023/02/04(土) 23:09:36 

    >>186
    コサージュなんてそもそもお金払って買うか、手作りに拘りたいならたとえば小5の子達が小6の子達に向けてプレゼントとして作ったりすればよくない?歪なのも思い出になるし。PTAでわざわざ親が作る必要ある?

    +23

    -2