ガールズちゃんねる
  • 106. 匿名 2023/02/04(土) 22:30:06 

    >>30
    うちの学校はPTA自体がない
    全て事前に参加出来る方~って連絡来てやれる方々でやってる。ボランティア結構来るから問題ない。
    強制でやるからみんな嫌がるのであって、空いてるから参加出来ます!って方式でやればなんの問題もないよ。なんでPTAってまだ存在してるんだろう?

    +232

    -3

  • 189. 匿名 2023/02/04(土) 22:53:34 

    >>106
    羨ましい!!
    そのやり方が一番いいよね。

    +69

    -1

  • 218. 匿名 2023/02/04(土) 23:06:43 

    >>106
    それを運営してるのはだれなんだろう。
    学級から選ばれるPTAがなくなっただけでボランティアを募ったり仕切ったりする運営側のPTA(本部)は実はいるんじゃないの?
    誰かがやらなきゃいけないのは一緒なんじゃないかと思うんだけど。

    +72

    -4

  • 299. 匿名 2023/02/04(土) 23:47:08 

    >>106

    そのメールって学校からくるの?取りまとめてるの先生なのかな?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/05(日) 00:03:17 

    >>106
    それが理想
    「集まらなかったら困る」という理由で実現しない

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2023/02/05(日) 09:13:53 

    >>106
    知り合いの学校も去年か一昨年からPTA廃止されたって言ってて羨ましい限り
    子供が入学前だったらそっちの学区に引っ越したのにと思うくらい羨ましい
    私もボランティアだったら普通に参加するのにな
    保護者をまとめる役目と月1はある夜の集まりが嫌なだけだから、掃除とか手伝いは全然やる

    +35

    -0

  • 890. 匿名 2023/02/05(日) 20:15:32 

    >>106
    羨ましいなー!
    人前に立つのとか引っ張っていくとか
    そもそも能力ないから..

    ボランティアでお手伝いならいくらでもするのになーと
    強制されるとほんとやりたくない。

    +4

    -0