ガールズちゃんねる
  • 216. 匿名 2023/02/04(土) 16:09:17 

    >>12
    そう思う
    女性が親の介護を理由に専業主婦やるのは良くて、男性だと何故こんなに非難されるのかさっぱりわからない
    とりあえず親御さんが元気なうちに家事は夫の役割として割り振って、介護の資格もとってもらえば親が他界した後に介護職に復職も出来るし良いと思う

    +53

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/04(土) 16:18:26 

    >>216
    ここの旦那さん、いざ本格的に介護になったら主がフルタイムのまま家事育児介護全て主力になりそうな気がするのよね…
    取りあえず辞めたい!が先に来ちゃってる感じ
    介護辞職された男性も知り合いにいてその人はちゃんとやってたので男女差なくやる人はちゃんとやるのは分かってる、だけどまだ始まってない介護の為に早々に退職する根性の無さで介護やりきれるのかなーと
    最悪新生児並にたたき起こしてくるし、それが10年続いたりするし
    お金あるならホームが一番だし

    +16

    -3

  • 471. 匿名 2023/02/05(日) 14:25:43  ID:Ov27FRgLkf 

    >>216
    この旦那さん、退社したら家事を自分が中心でするとは言っていないからね。

    両親は免許を返納するかどうかレベル(つまり運転が出来るだけの体力あるし、頭もはっきりしている)だからまだ日常生活に特に支障があるような弱り方はしていないと思うから、両親の世話といっても現段階では車で買い物にや病院に連れて行く、重い荷物を持つ程度で、別に両親の家事の大半をするわけでもないだろうし。
    実際に本格的な家事援助や介護になったら逃げ出しそう。

    +5

    -1