ガールズちゃんねる
  • 396. 匿名 2022/11/16(水) 17:44:31 

    >>64
    よく、実家遠方で頼れる人がいないとコメントしたら「旦那に子供預けてリフレッシュしたらいいじゃん」ってコメントされるけど、旦那なんかに簡単に子供任せられなくない?

    「旦那を子育て出来るように育てたらいい」とか簡単に言う人いるけど、旦那が育つ前に我が子が死んでしまうわ。

    +358

    -4

  • 406. 匿名 2022/11/16(水) 17:49:13 

    >>396
    子供が小さいうちはマメなタイプの男の人でないと任せられないよ
    男ってほんと見てないもん。公園行ってもスマホいじってる父親の多いこと
    あとは物理的に見てるだけとかね。子供見ててってそういう意味じゃないんだけどw

    +128

    -1

  • 786. 匿名 2022/11/17(木) 00:16:10 

    >>396
    うちも何でもそんなの大丈夫だよ!と言う夫だけど、案の定、うちの子は滑り台の階段を踏み外した。もしもに備えて私がすぐ後ろで登ってたからキャッチできたけど。こう言う加減がわからないんだよね

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2022/11/17(木) 02:08:15 

    >>396
    うちはもうすぐ1歳なのに未だに泣いたらすぐミルク飲ませる。
    母親は常に自分から情報集めて育児するけど、父親は常にアシスタントというか受け身で教えてもらう姿勢の人多いよね。

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2022/11/17(木) 12:54:45 

    >>396

    そもそも旦那を育てるのは旦那の親の責任なんだよってな

    +30

    -1