ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2022/10/15(土) 20:52:31 

    60歳で会社定年した人はどうなるの?
    5年間自分で国民年金払うことになるの?

    +917

    -4

  • 90. 匿名 2022/10/15(土) 20:59:47 

    >>32
    そゆこと。人生設計考えないとね。

    +322

    -3

  • 141. 匿名 2022/10/15(土) 21:06:34 

    >>32
    もう庶民は死ぬまで働けって事だよね

    +351

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/15(土) 21:12:41 

    >>32
    今まで払ってなくても貰えた3号の奥さんも払うから2人分で毎月35000円の負担だね。

    +359

    -9

  • 208. 匿名 2022/10/15(土) 21:14:43 

    >>32
    収入がなければ減免されると思う。今でも退職したら申請すれば年金免除とかあるし。

    +107

    -10

  • 262. 匿名 2022/10/15(土) 21:21:18 

    >>32
    私のような一般市民は65歳まで雇ってくれるとこなんてないよ...
    今は独身だけど子育て終わったら正社員になれるかもわからないのに、65さいまでアルバイト?
    マクドナルドやコンビニで働く日が来るのかなぁ
    みんなほんとにどうするの?

    +397

    -5

  • 275. 匿名 2022/10/15(土) 21:23:08 

    >>32
    5年間働けるところ紹介してくれると思うけどね…

    +12

    -6

  • 320. 匿名 2022/10/15(土) 21:30:24 

    >>32
    再雇用・再就職しなかったらそうなるよね
    でも60歳定年なら65歳までは何かしらの仕事する人多いだろうから社保で国民年金は関係ないかも

    +55

    -2

  • 344. 匿名 2022/10/15(土) 21:34:28 

    >>32
    貰える金額は下がってるのに払う期間が増えるのおかしくないかい?

    +422

    -1

  • 2229. 匿名 2022/10/16(日) 06:31:55 

    >>32
    すまんが60歳で安楽死できる法案出してくれ

    +73

    -4

  • 2490. 匿名 2022/10/16(日) 07:56:18 

    >>32
    60歳から再雇用あるけど仕事量変わらず給料激減するから絶対辞めるって決めてたのに...

    +44

    -0

  • 2886. 匿名 2022/10/16(日) 09:31:55 

    >>32
    そうだよ。老後は国民年金に加入だよ。さらに、今まで払ってなくて済んでた3号奥さんの分も払うから✕2だよ。

    +6

    -2

  • 3102. 匿名 2022/10/16(日) 10:11:47 

    >>32
    年金支給の5年間を無収入で暮らす分を貯金しておかなくちゃね、退職金もあるけど貯金しておいて損はない。そんなお金をオレオレ詐欺なんかに奪われたら最悪

    +24

    -0