ガールズちゃんねる
  • 109. 匿名 2022/10/15(土) 21:02:50 

    まず、年間8兆円かかってる3号どうにかしてよ
    もう時代錯誤だし、無職が老後年金貰う為に金払ってる余裕ないんだわ

    +352

    -90

  • 158. 匿名 2022/10/15(土) 21:08:39 

    >>109
    もう、ほんとそれ
    旦那が貰う年金と貯金頑張ってやりくりせえよってしか思わん
    3号さんの年金なんて他人には関係ないもん

    +223

    -59

  • 284. 匿名 2022/10/15(土) 21:23:54 

    >>109
    ほんとそれ
    専業主婦するなら旦那が2倍払えよ
    それもせずに厚生年金に手をつけるっておかしくない?どんだけ専業主婦を擁護するわけ?

    +190

    -85

  • 514. 匿名 2022/10/15(土) 21:57:14 

    >>109
    コレ、ホントに不思議。
    自営業の妻は国民年金払わなくちゃいけない。
    大学生の無職の子供もそうだし、未成年でも就職していたら厚生年金払ってる。
    なぜ会社員の妻だけ?

    +202

    -26

  • 517. 匿名 2022/10/15(土) 21:57:45 

    >>109
    3号はすぐにでも廃止でいい。
    旦那が貯金すればいいんだから、それを他人に負担させないで欲しい。
    まあ、大半の3号が「うちの旦那くんが私の分も倍納めてるんで❤」って人なんだけどね…。

    +91

    -60

  • 660. 匿名 2022/10/15(土) 22:18:18 

    >>109
    そこで争ったら政府の思う壺でしょ。
    それで3号なくされてそしたら次は、、、?
    そうやって平民同士で争っても意味がない。

    そうじゃなくて議員の数、ボーナス減らすとかどこぞの皇族一家の無駄遣いとかを追求しなくちゃ。

    +197

    -32

  • 666. 匿名 2022/10/15(土) 22:19:06 

    >>109
    うちらが払ってる年金は、今受給している3号婆さんに支払われているわけ。

    +98

    -8

  • 715. 匿名 2022/10/15(土) 22:25:41 

    >>109
    だいたい3号って、金持ちの家でしょ?
    なんでこの人達の税金免除なんかが意味不明。
    介護や病気で仕方ない人だけ免除したら良いやん。

    +41

    -40

  • 725. 匿名 2022/10/15(土) 22:27:34 

    >>109
    国民同士を叩かせて政治家は責任も取らずぬくぬく〜

    +94

    -5

  • 742. 匿名 2022/10/15(土) 22:29:50 

    >>109
    こちらのこともいずれはなりそうだよね。

    +4

    -9

  • 866. 匿名 2022/10/15(土) 22:44:00 

    >>109
    良かったプラス多くて
    他のトピでこういうこと言ったらさぁ、もうマイナスだらけ!
    すごいよ、年金足りなくなんのもこのせいもあるなんて言おうもんなら袋叩き
    旦那がたくさん税金払ってる!!とか

    そうじゃねぇんだよ、3号の人たちはまぁ自分良ければそれでよしなんだな、と実感したよw

    +55

    -45

  • 1610. 匿名 2022/10/16(日) 00:41:54 

    >>109
    3号でも丸々無くすみたいなんじゃなくて、子供産んだ主婦だけが3号になれる(子供が手を離れるまでで、年齢制限あり)みたいなのってあかんのかな?

    子供が小さい時は主婦でいたいっていう人もいるし、やむを得ない事情で働けなくなった人とかもいるだろうし完全に無くすみたいなのじゃなかったらな〜と思った

    +67

    -30

  • 2060. 匿名 2022/10/16(日) 03:59:55 

    >>109
    ほんとだよ
    なんで子育て終って遊んでる連中が
    ただで貰えてんだよ
    なめ過ぎ


    +15

    -12

  • 2089. 匿名 2022/10/16(日) 04:23:31 

    >>109
    どうでもいいけど、年金基金からのお金は今支払われてる額だよ?
    今3号だった年金世代の人に払われてる額。

    +8

    -0

  • 2272. 匿名 2022/10/16(日) 06:43:20 

    >>109
    ホント3号って謎の制度よね。自営業の妻は国民年金払っているし遺族年金もないけど。

    +59

    -9

  • 2547. 匿名 2022/10/16(日) 08:10:37 

    >>109
    3号は未就学児の子どもがいる人に限る
    とかなら丁度いいんじゃないかな?
    時短勤務とかに合わせて。

    +19

    -6

  • 3228. 匿名 2022/10/16(日) 10:34:55 

    >>109
    国会議員の奥さんは専業主婦が多いからなくなさいみたい

    +16

    -2

  • 4437. 匿名 2022/10/16(日) 14:10:54 

    >>109
    これだよね。
    3号主婦にも自分で払うか夫に払わせるかすればいいんだよ。
    同じ専業主婦でも自営業だと払ってるんだよ?
    不平等じゃん。

    +13

    -9