ガールズちゃんねる
  • 115. 匿名 2022/08/21(日) 11:39:51 

    旦那がどうのというより任せてしまわない主も問題がある気がする…
    送迎を起きないから主が送迎したりするなら危機感もなく起きないし、お子さんもどうせママが最後にはやると思ってる感じがします。
    送迎は旦那さんが遅刻しようが先に出てしまう!お子さんが心配なら出る時間に電話してお子さんが家にいることをしつこく言う!
    旦那が何もしない!という方に多いのは諦めてやってあげてる人が多いと思います。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/21(日) 11:43:37 

    >>115
    先回りしてやっちゃうパターン。
    別に保育園遅刻しても死ぬわけでもないんだし、やらなきゃいいのにね。
    真面目なんだろうけど、夫がやらない=自分かやる以外に、自分もやらない、外注するも選択肢に入れとかないと主さんが倒れたら崩壊するよね。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/08/22(月) 09:10:02 

    >>115
    旦那の再教育?面倒臭い。やらなきゃ言われるのは、私。だから結局やってしまう。

    +0

    -0

関連キーワード