ガールズちゃんねる
  • 203. 匿名 2022/07/09(土) 09:44:24 

    >>9
    母親の影響でっいう事件よく聞くね
    母親の影響力ってすごいんだ

    +603

    -14

  • 414. 匿名 2022/07/09(土) 10:02:38 

    >>203
    当たり前
    みんな母親業をなめすぎてると思う
    お母さんが安定してない家は本当にやばい

    +574

    -5

  • 2376. 匿名 2022/07/09(土) 13:05:25 

    >>203
    男の子の方が精神的に不安定で、母親の適度な愛情が不足してるとその影響でおかしくなるって専門家が話してたよ
    男の子は常に愛情ホルモン(幸せホルモン)が不足してるから、母親とのスキンシップが女の子より必要なんだって
    女の子は愛情ホルモンも自分の体でどんどん増やすし、母親がバカでも冷静に客観的に見てるから依存せず大人になると見切りつけたりするしね

    +165

    -8

  • 2435. 匿名 2022/07/09(土) 13:12:55 

    >>203
    遺伝だよ。
    母親がアタオカだから息子に遺伝してアタオカに育つ。

    まじでそれだけ。
    負の連鎖なんだよ。
    精神疾患に片親に多い。

    +10

    -21

  • 3035. 匿名 2022/07/09(土) 14:04:55 

    >>203
    母親って一番身近な教育者だもの

    +71

    -0

  • 4063. 匿名 2022/07/09(土) 15:46:57 

    >>203
    体は栄養さえ与えてれば大人になるし、学力は学校でそれなりに仕込まれるけど、心はまず親から愛情注がれないと赤ん坊のまま。
    自分で銃を作って現場まで行くという知能や行動力があっても身勝手に人を殺してはいけないと言うことはわからない大人になる。

    +58

    -0

  • 4215. 匿名 2022/07/09(土) 16:03:37 

    >>203
    ここでも未だにこじらせてる人いるよね
    幼少期の愛情の飢え?は、大人になってからでは取り戻せない〜て、えんえんと書いてる人

    だからといって
    実際に他害に行くといかないでは大きな差があると思うけどね

    +26

    -1

  • 4867. 匿名 2022/07/09(土) 17:21:19 

    >>203
    地域の訪問診療を頑張ってた医師を立てこもりの上に銃殺した事件も、母親の死が原因だったよね。

    +45

    -0

  • 8858. 匿名 2022/07/09(土) 21:33:53 

    >>203
    私の実感としては本当に大きい。
    ある重大事件の犯人の生い立ちから犯行までを取材してまとめた本を読んだときに、幼少期に受けた親からの悲惨な仕打ちのページはまるで私をどこかから見てて私について書いたのかと思うくらい身に覚えがあったけど、途中から本格的に壊れて犯行へ駆り立てるところは私の親はこんなに酷くなかったしそれを理性で止められるだけの教育を受けさせてもらった。
    私の中の凶悪犯な部分は親によって作られたけどそれを悪いことだからやらないって止められる良心的な部分も親が作った。親って子供に与える影響本当にデカい。友達より圧倒的に深く長く関わるし。

    +24

    -1

  • 15815. 匿名 2022/07/10(日) 10:16:10 

    >>203
    父親が若くで亡くなってて、その後母親が入信したんだね。
    お兄さんと妹もいるみたいだけど、二人は入信してるかどうか知りたい。

    +1

    -0