ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2022/06/13(月) 10:08:34 

    このタイミングでしておくべきことがあれば教えてほしい

    +479

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/13(月) 10:09:30 

    >>4

    全力でドル売り
      

    +308

    -28

  • 337. 福岡県民 2022/06/13(月) 12:10:48 

    >>4
    別に今のままでいいよ 神風が吹いてる 青色吐息の生保や金融機関はアメリカ国債で為替差益海外からの投資利益も増加 日本としてはウハウハ 日本国債円建て円安関係ない メーカーは国内回帰 
    多少輸入物価は上がるが全体的にはいい結果 
    アメリカが円安でも何も文句言って無いだろう 中国叩きの一環 

    +62

    -49

  • 368. 匿名 2022/06/13(月) 12:26:42 

    >>4
    日本で販売されている野菜の種はほとんどが外国生産です。自給率は八割なのですが、種の九割は「外国産」なのです。

     日本の野菜の種が外国産である理由について、農水省は以下の通り「素晴らしい」説明をしています。

    『種(たね)には、なぜ外国産(がいこくさん)のものが多いのですか。
    こたえ(中略)
     温室(おんしつ)などで雨を避(さ)けて種を生産したり、人を雇(やと)って手伝ってもらったりすれば日本でも品質の高い種を多く生産できますが、お金がかかるため外国で種を生産してもらうようになったのです。』

     お花畑、ヒャッハー! モンサント(現バイエル)の、
    「タネを制するものは、世界を制する」
     という言葉を思い出します。自らの生命を外国に差し出している我々。実は、日本人の身体の多くは、すでに日本の国土により作られているわけではないのです。

     もっとも、我々の先人は現在よりはマトモで、1946年の飢餓を経て、占領下の1947年に「主要農作物種子法」を成立させました。

    「昭和二十七年法律第百三十一号
    主要農作物種子法
    (目的)
    第一条 この法律は、主要農作物の優良な種子の生産及び普及を促進するため、種子の生産についてほ場審査その他の措置を行うことを目的とする。」

     種子法に基づき、都道府県は主要農作物(稲、大麦、はだか麦、小麦及び大豆)について、中央政府の予算に基づき、「優良で安価な種」を生産し続けました。優良な種の生産には、コストがかかるのです。

     特に、日本の主食であるコメの種は、「国の予算」により適切な生産を続けていた。その種子法を廃止したのが、安倍政権。
    廃止された「種子法」、31道県が同趣旨の条例で継承…民間参入より安定供給を願う声 : 読売新聞オンライン
    廃止された「種子法」、31道県が同趣旨の条例で継承…民間参入より安定供給を願う声 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    コメなどの農作物の生産や普及促進のため、種子を安価に供給する措置を都道府県に義務づけた「主要農作物種子法(種子法)」の廃止後、31道県が、同法と同じ趣旨の条例を制定していたことが読売新聞の調査でわかった。同法廃止の目的


     うん。そもそも「海外資本」が日本の種市場を牛耳るために、安倍政権は種子法を廃止したんですよ。
     種子法を廃止し、2017年5月11日に「農業競争力強化支援法」が成立。

    『農業競争力強化支援法
    第八条 国は、良質かつ低廉な農業資材の供給を実現する上で必要な事業環境の整備のため、次に掲げる措置その他の措置を講ずるものとする。
    (略)
    四 種子その他の種苗について、民間事業者が行う技術開発及び新品種の育成その他の種苗の生産及び供給を促進するとともに、独立行政法人の試験研究機関及び都道府県が有する種苗の生産に関する知見の民間事業者への提供を促進すること。』

     国家予算で蓄積した種の知見を、外資含む「民間事業者」へ引き渡す、と。ここまでの「売国」は、そうは思いつきませんよ、安倍・元総理。

     それにも関わらず、種子法廃止を批判しなかった「自称保守派」。もはや、嘲笑しか出てきませんわ。

     幸い、種子生産の現場は「自称保守派」よりはまともで、条例により種子生産を続ける体制を維持しようとしています。

     この動きを支援するとともに、「政府の予算で種の生産を維持する」という、当たり前の政策を復活させなければなりません。

     食料危機が始まった今こそ、種子法の復活を。今度は、主要農作物のみならず、「野菜」等、他の農産物をも含めた「全般的」な種子法を。

    +230

    -76

  • 481. 匿名 2022/06/13(月) 13:24:27 

    >>4
    全力ドル預金か金の延べ棒を買う

    +40

    -6

  • 509. 匿名 2022/06/13(月) 13:41:30 

    >>4
    住宅ローンで変動金利の人は借り換えて固定金利にしておいたほうがいいのかな?
    と思ったけど、違う?
    いつまでもこのままのわけはないよねぇ、さすがに

    +141

    -4

  • 569. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:03 

    >>4
    落ち着く

    +47

    -2

  • 713. 匿名 2022/06/13(月) 15:49:34 

    >>4
    50代で、ドル資産が4分の3(証券、ETF)、日本円(預貯金)4分の1弱、残りはA,B,Cの通貨の預貯金(外国勤務の給与そのまま)。
    最後の3つのうち一番多いA通貨資産だけとりあえず円転しました。
    相場読めると思わないので、このように迷ったら「卵をひとつの籠に盛るな」を実践してます。
    売った方が得か、買った方が得かの白黒思考でなく、一部だけ売る、一部だけ買う、のようにします。

    +125

    -8

  • 970. 匿名 2022/06/13(月) 19:06:54 

    >>4
    米国は近いうちにリセッションが来て円高になるからその時にドルにするために今は円資産貯めとけ。

    +96

    -5

  • 1222. 匿名 2022/06/13(月) 21:21:46 

    >>4
    ある程度の余裕資金を口座に入れておいて(私は1千万円)FXを135円、50万単位で売りから指しておきました。既に結構な利益が出てるから悩んでます。

    +24

    -3

  • 1491. 匿名 2022/06/13(月) 23:37:20 

    >>4
    これからまだ円安になることを見込むなら
    (自分で判断していかないとダメだけど)
    いま資産の半分をドルに変えておく。

    ちな、わたしはドル7 円3 にしました。

    +3

    -3

  • 1653. 匿名 2022/06/14(火) 02:23:12 

    >>4
    日本脱出準備かな?

    +10

    -1

  • 1701. 匿名 2022/06/14(火) 04:43:23 

    >>4
    日本は終了フラグだから
    マイナンバーカードは作らない
    噂どおり政府は預金封鎖しそう
    ガルでも誰か言ってたけど

    +10

    -21

  • 1710. 匿名 2022/06/14(火) 05:37:54 

    >>4
    庶民は特にない しいて言えば英語の勉強くらい

    +8

    -0

  • 1730. 匿名 2022/06/14(火) 06:46:00 

    >>4
    低所得者は
    白米とお味噌汁ともやしなどの生活かな
    もう死んだ方がマシって思うレベル

    +24

    -0

  • 1846. 匿名 2022/06/14(火) 09:58:20 

    >>4
    国産を買う
    国産にこだわる
    今こそ国産を買うべし

    +15

    -0

関連キーワード