ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2022/04/04(月) 09:40:46 

    東京で高額な家賃払わずに済むし、ニートでもなくお金は入れてるし、家族が仲良いからこそ出来る生活。いざとなったら親も面倒見てもらう気満々でしょ。
    各家庭で納得できているなら外野は口出ししなくていい。
    「大きくなったら子供は出ていく」も、もはや昭和の価値観かもしれない。

    +78

    -7

  • 48. 匿名 2022/04/04(月) 09:43:09 

    >>31
    昭和もそこまで家を出る感覚なかったんじゃないかな。いつの時代も必要があれば(単に遠いとか)一人暮らし

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/04(月) 16:23:25 

    >>31
    昭和~平成半ばくらいは結婚するまで家を出ない人が多かった気がする。
    私は48歳で都市部のベッドタウン住まいだったけど、地元や都市部の女友達で、一人暮らししてる子は一人もいなかったし、男性の知人に2名くらいだったわ。
    結婚が当たり前で無くなり出した頃から、一人暮らしという形で独立する人が増え、それが、一人暮らししない人はダメ人間だという極端な方向に行きかけて、コロナなどの不況によって再び、実家暮らしでもいいじゃない。って風潮になって来たと思う。
    数年前までは、がるちゃんでも、実家暮らし叩きが異常だった。

    +1

    -0

関連キーワード