ガールズちゃんねる

家庭の生活費の口座について

138コメント2022/01/10(月) 20:48

  • 16. 匿名 2022/01/08(土) 22:34:22 

    >>5
    クレカの利便性が全く活かされてない

    +53

    -9

  • 31. 匿名 2022/01/08(土) 22:37:35 

    >>5
    こういう管理する人って暇な専業主婦なんだろうな

    +80

    -16

  • 34. 匿名 2022/01/08(土) 22:38:17 

    >>5
    キャッシュレスに逆行していくスタイルね
    一回おろしてくるのもそれを分けるのも面倒だし、何よりこんな事してる時間がもったいねー

    +38

    -9

  • 37. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:33 

    >>5
    これ千円札どうやって作ってるんだろう?
    まじ暇人じゃん

    +22

    -5

  • 39. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:58 

    >>5
    日用品それだけで足りる??
    予算切り詰め過ぎじゃない??

    +32

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/08(土) 22:44:35 

    >>5
    米代が月に4千円?
    安すぎw
    うちは旦那私高校生の子どもの三人家族だけど5キロで五千円の米を月に4回買うわ

    +4

    -19

  • 62. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:39 

    >>5
    こうゆうの節約雑誌とか節約系のインスタでたまにみかけるけど、本当にこんな事してお金貯まるのかな

    +16

    -4

  • 69. 匿名 2022/01/08(土) 22:49:52 

    >>5
    私も現金振り分けしてる!目に見えて家計簿つけなくても把握できるからすっごい楽!私はクレカ持ってないから現金のみだけど。

    +13

    -4

  • 94. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:47 

    >>5
    すごい。
    私は面倒で無理だ。
    クレカならアプリでどこでいくら使ったかわかるし、家計簿すらつけなくなった…

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:12 

    >>5
    雑費だけで5万超える私は反省しなきゃ!
    日用品2,000円て、シャンプーリンス買ったら終わりじゃない?

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/08(土) 23:43:10 

    >>5
    ていうか、全部ひっくるめて生活費じゃない?
    小分けする意味ないよね。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/09(日) 08:25:53 

    >>5
    こういうのやる人って実際支払う時どうしてるんだろうっていつも思うわ。
    おむつと日用品は一緒に買うこともあるよね?
    それぞれの袋から出したとしてもお札だからピッタリってわけにはいかないよね?
    後で計算して両替して残った分を入れてるのかな。
    とんでもなくめんどくさそうですごいなと思うわ。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/09(日) 08:58:23 

    >>5
    こういうのって、分けた後この袋のまま持ち歩いて「あ、ティッシュ買うから日用品から出さなきゃ!」とかやってんの?
    違うよね?
    どうせ一緒くたにして財布に入れるんじゃないの?
    意味ある?

    +4

    -0

関連キーワード