ガールズちゃんねる

お鍋の具材と材料費教えて!

151コメント2021/11/23(火) 11:16

  • 1. 匿名 2021/11/06(土) 20:04:42 

    お鍋が美味しい季節ですね。
    旦那は休日になると
    「今日も鍋にしようよ!安上がりだし!」
    と言います。
    鍋って決して安上がりではないと思うのですが・・

    うちは大体
    白菜、うどん、えのき、春菊、豆腐、くずきり、豚肉、鶏肉、たまに餃子も入れて2000円ちょいくらいかかります。

    これにさらに具の種類を増やしたりスープも買うともっとかかります。

    三人家族なので、正直同じ金額かけるならお弁当買うほうが楽チンだよな、、なんて思ったりもして(^_^;)何気に準備と片付けが手間だったりするので。

    皆さんどんな感じなんでしょうか?

    +146

    -4

  • 5. 匿名 2021/11/06(土) 20:07:34 

    >>1
    それを旦那さんに伝えたら?
    夕飯作ったり買い物しないとわからないんじゃないの?

    +131

    -4

  • 21. 匿名 2021/11/06(土) 20:10:22 

    >>1
    私もそう思ってた時、財布を忘れて夫に払ってもらったら「…結構するんだな…」って実感したらしく鍋鍋言わなくなった

    +92

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/06(土) 20:11:20 

    >>1
    全ての鍋の材料を買ったレシートを見せてみたら?
    きっとビックリして安上がりとか言わなくなると思うよ

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/06(土) 20:11:44 

    >>1
    色々入れるとお金かかるから、
    白菜、えのき、豆腐、豚肉、鶏肉、にんじんだけにしてる。これだけでも結構満足できる。

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/06(土) 20:12:20 

    >>1
    特売の白菜半分で50~100円くらい
    特売の豚薄切り肉200グラムで150円くらい
    もやし大袋を二掴みで20円くらい
    汁は白出汁少々のみでポン酢つけて食べる
    二人分で300円くらいかな?

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2021/11/06(土) 20:13:14 

    >>1
    まさに今日鍋してて、いろいろ具材入れながら、定番料理みたいにいうけど結構金額かかるし贅沢料理だよなあって思ってたところ

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/06(土) 20:17:00 

    >>1
    スープを買ってるからじゃない?
    自分で調味しないからかと。
    鍋するのはわりと安いよ。副菜少なくて済む点で。
    スープはこんなの買う人いるの?ってほど正直高いと思う。
    たぶん料理ほぼしない人向けなんだろうけど、する人にとっては確実に馬鹿らしい値段。

    +33

    -10

  • 46. 匿名 2021/11/06(土) 20:17:07 

    >>1
    野菜をたくさん入れてもかさが減るよねwなかなかのお値段するよねぇ。煮るだけなのは楽だから寒いとよくやる。具材は少なめ。白菜、葱、きのこ、肉類とか定番だな〜

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/06(土) 20:28:43 

    >>1
    高過ぎ。
    鍋のもとが原因だと思うよ。基本二人で298円くらい多いし、それ二つ使ってたらもう調味料だけで600円近くなるわけで。
    弁当チンが安いとか考えてる時点で料理したことないのかなって思った。

    +8

    -16

  • 64. 匿名 2021/11/06(土) 20:35:01 

    >>1 鍋って高いよね
    旦那さんと一緒に買い物行くかレシート見せてみたら?
    高いけど私が鍋好きだから豆腐とかもやしでかさまししてる

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/06(土) 20:41:19 

    >>1
    一回現実教えたほうがいいよ。
    うち今日は野菜何円だったとか雑談してるから、鍋はご馳走だと思ってるよ。
    特に安い日しか入れない椎茸あったら目輝かせて喜んでる。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/06(土) 20:58:57 

    >>1
    うちも主さん家に似てるよー!夫が魚嫌いなので 豚メインでつみれや鶏を入れて…あとはスープの違いって位。いやいや、簡単じゃないですよね!おでんもそう思うけど、大人4人位いないと材料は沢山種類買うのに一度に使いきれないし。大人2人と小さい子どもの家庭だと2日連チャンで鍋しないと割高に感じちゃう。すき焼きなんてかなり贅沢だから鍋には入れたく無い 笑 切るだけ とか言うけど いっぱい材料出して洗って切ってつみれ作ってコンロ出して、、って結構面倒。味付け悩まなくていいくらいかな良いところは。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/06(土) 21:00:42 

    >>1
    鍋の素使ってたらそりゃ高くなるし、日頃から素ばかり使ってる?
    弁当子供に食べさせるのもお構い無しタイプ?ってくらいなんか変。

    +2

    -10

  • 92. 匿名 2021/11/06(土) 21:04:22 

    >>1
    旦那が明日は豚肉と里芋の味噌鍋にするって張り切ってる
    他に蒟蒻・白葱・厚揚げ・竹輪・エノキで〆は饂飩だそうです🍲
    楽しみでーす🎵

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2021/11/06(土) 21:24:55 

    >>1
    モヤシとニラ、木綿豆腐、セミ餃子と、あとなんかの鍋のもとか創味シャンタンさえ入れとけばなんとか美味しい鍋になる!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/06(土) 23:37:56 

    >>1
    そもそも土鍋?なら鍋洗うのがめんどくさい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/07(日) 00:14:41 

    >>1
    そのまま夫に伝えた方がいいよ
    私は似たような事言ったら理解してくれて、休日やしんどい時はお弁当にしようって言ってくれるようになった

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/09(火) 01:52:10 

    >>1
    「鍋の材料買ってきて」って言って千円渡す
    千円では全然足りないことを解らせる

    +1

    -0

関連キーワード