ガールズちゃんねる

人間関係に疲れて退職した人

508コメント2021/11/08(月) 20:21

  • 14. 匿名 2021/10/09(土) 10:04:53 

    人間関係のストレスからパニック発作、鬱、不安障害を発症して退職しました。
    現在療養中です。
    皆さんもお大事になさってください。

    +464

    -4

  • 158. 匿名 2021/10/09(土) 11:41:32 

    >>14
    私も同じくパニック障害と適応障害で退職し療養中

    +73

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/09(土) 13:41:31 

    >>14
    全く同じ流れです。
    頑張って我慢しても自分が体壊しただけで何もいいことなかった。数年経ってもまだ完璧に治ってない。
    体に変調が来たら、即逃げた方がいいと勉強しました。

    +87

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/09(土) 14:19:44 

    >>14
    私も3年通院しました
    そして更年期障害になり、仕事はやめてます
    とにかく身体を大切にしましょうね
    お大事にしてください

    +50

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/09(土) 20:16:11 

    >>14
    辛いよね。
    私も前の職場のたった一人が自己愛系おばさんで退職。
    思い出すだけでトラウマになりパニック起こして心療内科にかかったら先生から精神疾患のおばさんに当たってしまったね辞めてよかったよと言ってもらった。
    必要な時間だと思って無理しないで過ごしたいね。

    +48

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/09(土) 23:40:49 

    >>14
    同じく職場の人間関係から発症し休職中です。
    病む前に離れるべきだったと今では思いますが、好きな会社で好きな仕事だったため辞め難く、我慢して我慢して踏ん張った挙句に突然発症し会社に行くことが出来なくなりました。
    結果として担当していた仕事を急に投げ出す事になり職場に迷惑をかけた事が辛くてたまりません。早く復職しなければ解雇されるのではないかというプレッシャーからますます不安が強まり、なのに処方された薬も効かず回復の兆しも無くてどうすることもできず辛い。勤務どころか外出も家事も自分の事さえ満足に出来ず苦しくて苦しくて溺れそうです。
    誰かどうか助けて

    +28

    -0

関連キーワード