ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/10/02(土) 13:50:37 

    30代独身女性について徹底調査!彼氏なしの割合と35歳以上で結婚できる確率は!?|ノマドマーケティング株式会社のプレスリリース
    30代独身女性について徹底調査!彼氏なしの割合と35歳以上で結婚できる確率は!?|ノマドマーケティング株式会社のプレスリリースprtimes.jp

    婚活・恋活や街コンなど中心とする男女の出会いメディアe-venz(イベンツ)を運営するノマドマーケティング株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:三輪賢治)では、全国の30代独身女性100名を対象に「現在、彼氏はいますか?」と全国の35歳以上の既婚女性100名を対象に「今の男性とは、あなたが35歳以上の時に結婚されましたか?」についてアンケート調査を実施しました。


    ●現在、彼氏はいますか?

    「仕事が忙しい」「出会いがない」などいろいろ事情があるものの、30代女性は意外にも彼氏がいない人の方が多いのが現状のようです。

    ●今の男性とはあなたが35歳以上の時に結婚されましたか?

    約4.7人に1人は35歳以上になってから結婚していることを考えると、35歳以上でも結婚できる確率は意外に高いのではないでしょうか。

    +77

    -101

  • 16. 匿名 2021/10/02(土) 13:52:27 

    >>1
    彼氏持ちが40%もいるのは意外

    +174

    -22

  • 32. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:33 

    >>1
    稼いでるし、未婚男性と偶に接触出来れば、付き合うの面倒だし彼氏も旦那も要らないなぁ。

    +5

    -13

  • 34. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:35 

    >>1
    30代で結婚してる人、結構周りにいるけど
    地元(田舎)の友達にそれ話すと「ありえない!」と言われるから環境その他によって意見は変わると思う。

    ちなみに地元は女の子は大体高卒が当たり前、行って専門くらい
    20〜23で結婚・出産が一般だから30歳女性というともう「○○さんのママ」のイメージ

    +117

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:16 

    >>1
    これは、「20代から付き合ってきた相手と35歳で籍を入れました」も、『35歳以上で結婚した4.7人』なんだよね。

    +88

    -2

  • 62. 匿名 2021/10/02(土) 13:58:04 

    >>1
    で?あなたも安心してくださいってか?
    余計なお世話だわ。

    あたしはあたしらしく好きに生きるよ!

    +12

    -7

  • 90. 匿名 2021/10/02(土) 14:03:49 

    >>1
    その4.7人のうち、結婚願望のある女がどれくらいいるのか。
    たぶんほとんど結婚願望ないよ。
    放っておいてくれ。
    どの道街コンなんか一生行かねーし。

    +6

    -15

  • 94. 匿名 2021/10/02(土) 14:04:15 

    >>1
    私が38歳で婚活始めて旦那と結婚したよ。結婚したい場合、こういった統計の前でウダウダ悩むより実際に行動した方が良いよ。

    +73

    -2

  • 110. 匿名 2021/10/02(土) 14:07:46 

    >>1
    そんなのよりコロナについて語れ

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2021/10/02(土) 14:12:41 

    >>1
    35歳以上で結婚した女性の中には、
    再婚の人も結構混ざってるはず。 
    35歳以上で初婚に限定したら、もっと少なくなるよ。

    +46

    -2

  • 125. 匿名 2021/10/02(土) 14:13:48 

    >>1
    こういうアンケート見る度に私答えてないんだけど?ってなるw
    世の中のアンケートってみんなそうだけど、こういう極一部しか答えてないアンケートって正確な数字が出るのかな

    あ、自分は34歳彼氏無しです!

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/02(土) 14:20:14 

    >>1
    約4.7人に1人は35歳以上になってから結婚していることを考えると、
    35歳以上でも結婚できる確率は意外に高いのではないでしょうか。

    再婚含めてたった2割に入れる自信なんて持たないわ

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/02(土) 14:21:46 

    そりゃさ、自分も~、友達で~、知り合いで~
    35以上で結婚した人はいるにはいたとしても少数派だし
    >>1の通りだよね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/02(土) 14:22:55 

    >>1
    昔めちゃくちゃモテてたけど、32あたりからパタッとナンパされなくなった美容畑のオバさんが通りますよ

    今20代30代で結婚願望ある子には、生物学的な自分の年齢の価値を認識してほしい。誰が何と言おうと、結婚したい女性にとって、若さは最強の武器だ。そして今日が、あなたの一番若い日だ。

    よくフェミが「ジャッポスはロリコン。海外では40歳以上の女性がモテる」とか言ってるでしょ。あれ大ウソですよ。どの人種、どの文化でも若きゃ若いほどモテる。20歳が一番モテるとされているが、社会的タブーがなければ「10代後半がいい」という男性がたくさんいてもおかしくない。人間はただの動物、動物の目的は子供作ることだからだ。信じられない人は、Dataclysmという本をググってみて。

    労働力欲しさにこの生物学の基礎を無視して、望まぬ独身の女性を量産したフェミニズムとネオリベは本当に罪深いよ。「セックスアンドザシティ」のように独身バリキャリを美化した80~90年代のせいで、アメリカでも今アラフォー~アラフィフで後悔してる女性がたくさんいるらしい。

    あなたたちは後悔のないよう、少しでも若くて選択肢の多いうちに積極的に、あなたの望む幸せをつかみに行ってほしいです。BBA

    +57

    -7

  • 157. 匿名 2021/10/02(土) 14:27:25 

    >>1は、なんでそんなに赤の他人の結婚するしないが気になるの?
    トピ申請するほど気になって気になってしかたないんだよね?

    な ん で ?
    赤 の 他 人 な の に。

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2021/10/02(土) 14:28:03 

    >>1
    「結婚しなくても幸せになれる」「結婚は不幸」って必死に言ってる人たち居るけど
    統計は逆を示しているらしいよ
    不幸な結婚よりは一人のほうがいいかもしれないけど、いい配偶者や子供に恵まれた幸せは何物にも代えられないからね

    2017~2020年の「世界価値観調査」においても、調査対象77カ国中、未婚者より既婚者の幸福度が高い国は70%を超え、男性より女性の幸福度が高い国も53%あります。
    日本もその多数派に属します。それどころか、既婚者の幸福度が高い順では日本は5位、女性の幸福度が高い順では3位とトップグループにランクインします。
    際立つ「40~50代未婚男性」幸福度の低さの背景(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    際立つ「40~50代未婚男性」幸福度の低さの背景(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     幸福度は、未婚者より既婚者のほうが高く、男性より女性のほうが高い。  これは世界的にも割と共通した傾向で、2017~2020年の「世界価値観調査」においても、調査対象77カ国中、未婚者より既婚者

    +29

    -6

  • 173. 匿名 2021/10/02(土) 14:34:27 

    >>1
    このアンケートって「35歳以上の既婚女性に聞きます!今のご主人と結婚したのは35歳以上ですか?」ってインターネットでたかだか100名に聞いてるんだよね。
    この質問だけをしていたとするなら、結婚したばかりの人が答える確率が高くなると思う。
    結婚して10年以上たっている人(私も)は、こういうアンケートに興味ないもん。

    +15

    -2

  • 233. 匿名 2021/10/02(土) 15:15:58 

    >>1
    見たくないけどついトピ開いてしまったよ。
    こちとら、結婚したいけど出来ないんだ馬鹿野郎ーーーー!

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/02(土) 16:00:03 

    >>1
    子供を考えると35じゃかなり厳しいよね
    結婚できた人は子供をあまり望まない感じかな。

    妊活スタートは自然妊娠なら32歳・体外受精なら36歳がギリギリという厳しい現実(たまひよONLINE) - Yahoo!ニュース
    妊活スタートは自然妊娠なら32歳・体外受精なら36歳がギリギリという厳しい現実(たまひよONLINE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    妊活を意識してみたものの、もしかして不妊? と思ったら、不妊外来を受診してみませんか?  不妊治療は早く始めるほどいいといわれます。いきなり治療が待っているわけではないので安心して! まずは考え方か

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/02(土) 17:12:38 

    >>1
    たった100人のアンケートって意味ない

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/10/02(土) 18:47:50 

    >>1
    私はバツ1で再婚は38でしたよ。
    常に稼ぎは旦那に頼らないって思ってたし。
    自立してれば、可能だと思う。
    ずっと今まで正社員、契約、パート、派遣ウロウロしてたけど今は正社員で安定。収入が落ち着いてる。仮に離婚しても大丈夫なようにね。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/02(土) 19:19:17 

    >>1
    30代は人気だよ。まだ結婚できるよ。
    もとから恋愛体質の人ならね。
    でも子供欲しいなら急いだほうがよいね。
    もとから彼氏いなくて35過ぎたら
    ほんとにやばいと思う、、

    +7

    -8

  • 369. 匿名 2021/10/02(土) 19:39:40 

    >>1
    正直もう結婚も彼氏もいらない。共働きして帰ってきてご飯作りとか毎日洗濯に掃除だとかやりたくないわ。

    +12

    -3

  • 402. 匿名 2021/10/02(土) 21:28:44 

    >>1
    男だって大半の人は35歳までに結婚してるんじゃないの?

    35歳以上の独身女性を励ましてるようで貶してるようなよくわからん記事だな。

    +7

    -7

  • 455. 匿名 2021/10/02(土) 23:44:36 

    >>1
    子供が欲しい人は本気で婚活したらいいけど、子供いらないなら自由な恋愛できるフリーがいいよね。

    私は結婚したけど、結婚する前までは彼いてもまだ他にいい男いないかと男漁りしてたし、モテて気分良かった。

    +5

    -3

  • 459. 匿名 2021/10/03(日) 00:35:17 

    >>1
    N=100だからプラスマイナス10%ぐらいの誤差があるよ!
    統計のNは400から2500ぐらいは欲しい

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/10/03(日) 00:49:28 

    >>1

    >
    次に35歳以上で結婚できる確率について調査しました。
    ・アンケート内容
    ●今の男性とはあなたが35歳以上の時に結婚されましたか?
    はい
    いいえ
    [対象者]
    全国の35歳以上の既婚女性100名


    既婚女性だけにアンケートとったところで、
    「35歳以上で結婚できる確率について調査した」とはいえない。

    現在、35歳以上独身女性数千名を追跡調査して、
    10年後何名が結婚できたか、
    結婚できた人は初婚か再婚か、
    結婚相手とは35歳以上の時に出会ったのか

    こういった調査をすれば「35歳以上で結婚できる確率」について有意義なデータになるのでは。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2021/10/03(日) 01:30:29 

    >>1
    私を含め、35才以上で恋愛結婚(初婚)した人、私のまわりに何人かいるよ。
    私は36才で結婚。
    友達は35才、別の友達は39才。
    みんな初婚、相手男性も全員初婚だよ。
    だから、本気で婚活したいかたは諦めないでと言いたいです。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2021/10/03(日) 01:40:56 

    >>1
    結婚したのが35歳以上でも出会いは10代、20代の時(学校、仕事、友達)って人が多いんだよね
    新しい出会いより過去の出会いを振り返ってみた方が近道だったりするのかも

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2021/10/03(日) 01:41:55 

    >>1
    そもそも未婚で彼氏のいない女とかオスの妄想上でしか存在しねぇだろ

    +1

    -6

  • 483. 匿名 2021/10/03(日) 02:28:13 

    >>1
    現在彼氏はいますか?
    ・いる ➕
    ・いない ➖

    +4

    -3

  • 485. 匿名 2021/10/03(日) 02:30:21 

    >>1
    今の男性とはあなたが35歳以上の時に結婚されましたか?
    ・はい ➕
    ・いいえ ➖

    +4

    -5

  • 489. 匿名 2021/10/03(日) 02:47:23 

    >>1
    35歳以上になってから彼氏はできましたか?
    ・はい ➕
    ・いいえ ➖

    +5

    -3

  • 494. 匿名 2021/10/03(日) 04:44:28 

    >>1
    >>2
    既婚女性も含めて聞いてるんだもん、見せかけの結婚率高くなるに決まってるじゃん

    厚労省の統計見てごらん

    震えるよ

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2021/10/03(日) 05:58:26 

    >>1

    年収1000万以上の女性は彼氏がいると回答された方が100%でした。


    これは絶対あり得ない!
    私自身も含め、職場の30代女性の半分くらいが年収一千万超えてるけど、未婚者はほぼ彼氏いないよ。
    男はプライド高いから、自分より年収低い男と付き合ってもうまくいかない。
    一方、自分より年収高い男はだいたい結婚してるし、してない人と出会っても、お互い仕事が忙しいからうまくいかない。
    周りより少し稼ぐくらいならいいんだろうけど、一千万超えると本当にモテないよ。

    +1

    -5

  • 500. 匿名 2021/10/03(日) 06:50:13 

    >>1
    この統計データでそういう結果導き出せる???
    なんかよくわからんw

    既婚者の方に聞いたデータってあくまで結婚した年齢だよね、それなら普通に20代から付き合ってた彼氏かもしれないし。

    あくまで結婚した年齢が35歳超えの人が4.7人に1人ってだけで、(30代過ぎてから彼氏できて結婚までいけた)かどうかの証明になってなくない???

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2021/10/03(日) 10:26:26 

    >>1
    成人式で税金を使うよりも、三十路式を盛んに行う方がいいと思う。参加資格は25歳以上で50歳代もOK。東北なら東北出身同士のように同一地方出身に限る。
    特にコロナ禍で単身より、2人で暮らす方が安心だと思います。

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2021/10/03(日) 12:37:44 

    >>1
    こっちのほうがデータとしては納得できるけど

    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」: J-CAST ニュース【全文表示】
    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(...

    +8

    -10

  • 598. 匿名 2021/10/06(水) 08:48:59 

    >>1 

    たたくの好きやね

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2021/10/07(木) 14:27:30 

    >>1
    「女の子と出会えなくてもインターネットのおかげで寂しくないなぁ」と思っている男の子が増えたそうわよ。
    他所の掲示板で「結婚したがらない男性が増えている」ってのもあるそうわよ。
    結婚したいと思っている男の子でも「小中学校の友人なんてクソみたいなもの」と思っていて、
    「小中学校と二度とか変わりたくないから、自分の子なんていらない」と思っているそうわね。
    背が高い女が「私よりも年上でも背が低い人と結婚したくない」「私よりも年下でも背が高い
    子と結婚したい」と思っていると「私よりも年下で背が低い子しか残っていないのよ」
    ってことになりかねないわよ。

    +0

    -1

  • 603. 匿名 2021/10/12(火) 07:46:10 

    >>1
    独身いじりとか叩きとかやめてくれ

    +0

    -0

関連キーワード