ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/09/14(火) 18:50:06 


    関東から鹿児島 広範囲で地震の揺れ 震源地近くより遠くに揺れが伝わる「異常震域」とは?
    関東から鹿児島 広範囲で地震の揺れ 震源地近くより遠くに揺れが伝わる「異常震域」とは?www.fnn.jp

    14日午前7時46分、東京23区などで震度3の地震があった。震度3を観測したのは、東京23区や茨城県、栃木県で、東北と関東甲信越、静岡県、鹿児島県の広い範囲で、震度2と1の揺れを観測した。


    榎並大二郎キャスター「14日朝に揺れが起きたのは、東京都心や栃木、茨城など。震度3でした。さらに岩手で震度1、鹿児島でも震度1と、非常に広い範囲で揺れたわけなんですね。ただ、その震源はというと、静岡県のずっと南。一般的には、震源に近いところから揺れが大きくて、だんだん遠くになると小さくなっていくイメージがありますけれども、今回の場合、近くの静岡や愛知といった場所はほとんど揺れを観測していない。なぜ、この震源地から遠いところで揺れを感じたのか。その現象について説明していきます。それが、異常震域が起きたといわれている14日朝の地震。震源が、地中の450kmほどで、深いんですね。太平洋プレート上の非常に深いところで起きたということで、震源の真上には、岩盤の性質がやわらかいので揺れを吸収していって、結果、揺れは収まり、小さい揺れで済んだ。ところが、海洋プレートを伝わる揺れというのは、プレートが固い性質なので、揺れが弱まらずに伝わっていって、結果、地上で見ると震源よりも遠いところで揺れたという現象が起きたということです」

    +104

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/14(火) 18:53:54 

    >>1
    たまにあるよね
    京都沖で起きた地震が北海道で最大震度だったとき

    +196

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/14(火) 19:06:29 

    >>1
    日本列島がマグマの上にあるという証明ざます

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/14(火) 19:27:27 

    >>1
    地中の450㎞か…深いようで、深くないような…

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/14(火) 19:34:19 

    >>1

    +40

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/14(火) 21:24:20 

    >>1
    違いますよ。プレートは関係ありません。

    地殻よりもさらに下マントル内で起こる、震源が300kmより深い地震を深発地震と呼びます。
    地震波はマントル→カンラン岩→玄武岩→カコウ岩の順で地表に届き大地が揺れます。

    関西圏ではこの伝播特性の高いカンラン岩が深部にあり地震波が吸収され地表は揺れにくいのです。
    逆に関東圏(関東から北海道にかけての太平洋側ですが)に行くにつれカンラン岩は地表から見て浅部に位置する。

    このことが関東圏の大地が遠くの地震にまで感応する原因です。
    つまり今回のように東海道沖で起きた地震波が地殻を経由してカンラン岩の層が浅いほうへ浅いほうへと自然に伝わっていき関東圏が揺れる仕組みです。

    東海道沖だけでなく日本海側、オホーツク海側で起こる深発地震も全く同様で関東から北海道の太平洋側が揺れます。
    これは日本列島の地殻構造上決まっていて一般的に異常震域と呼ばれています。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/15(水) 00:13:29 

    >>1
    きたね…
    あの2人が動くと何かしら起こるよね
    ホントに来月結婚するのか

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/15(水) 06:37:02 

    >>1
    沖縄だけズルい!
    東日本級の地震が起こればいいのに!

    +2

    -33