ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/07/17(土) 12:30:49 

    私は標準語圏の親しい人たちと話してると
    どうしても「なんでやねん」か出てしまいます
    他の標準語の突っ込み言葉が咄嗟に出て来ないです

    +93

    -6

  • 8. 匿名 2021/07/17(土) 12:32:13 

    >>1
    まず人にツッコミを入れるって発想が関西人だね。

    +126

    -4

  • 16. 匿名 2021/07/17(土) 12:33:02 

    >>1
    関西住みだけど「なんでやねん」ってリアルで使ったことないわ

    +6

    -41

  • 40. 匿名 2021/07/17(土) 12:36:15 

    >>1
    なんでやねんて通常会話で言わないな笑!

    +6

    -19

  • 57. 匿名 2021/07/17(土) 12:39:55 

    >>1
    今度はなんでだよテメーって言って

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2021/07/17(土) 12:41:36 

    >>1
    なんでやねんに変わる標準語がないもんね

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/17(土) 13:02:52 

    >>1
    なんでやねんと言われてみたい

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/17(土) 13:07:53 

    >>1
    ランドセルとかリュックはからうって言っちゃう
    標準語でなんて言うんだっけ??って一瞬考えるけど、結局出てこなくて「出かけるよ〜早くリュックからって〜」って言ってしまう

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2021/07/17(土) 13:18:23 

    >>1
    分かる。
    「なんでよw」って言ってるけど、そんな自分にものすごい違和感。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/17(土) 13:19:11 

    >>1
    子供がなんかやらかした瞬間に「ちょ~やめーや」がでちゃう笑
    山口県で育ったもんですから

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/17(土) 13:36:33 

    >>1

    結婚して関西出ました。

    ちょっとでも腑に落ちないときに
    「なんで~や」が出てしまいます。

    関西人でないダンナは
    ビビるそうです。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/17(土) 14:46:56 

    >>1
    普段の会話でそうそう突っ込む機会はないw

    +2

    -1

関連キーワード