ガールズちゃんねる
  • 328. 匿名 2021/06/30(水) 10:17:30 

    こんなの昔はなかったマナー多すぎ。
    喪服にタイツはNGとか、何ディールまでならOKとか、
    お辞儀は肘を曲げてするのが常識みたいになってるし、
    いまテレビで普通にタレントがやる
    手をパーンと合わせて「いただきます」ってやるやつ、
    あんなの昭和の映画には出てこない。
    ただ静かに「いただきす」って言うだけだったはず。

    日本がマナー大国なんじゃなくて
    日本人じゃない人たちが後付けでマナー増やしてんじゃないの?

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/30(水) 12:32:25 

    >>328
    まあタイツNGはわかる
    昔からある伝統的なお嬢様学校で、近年までタイツNGって校則があったくらいだし
    昔はタイツ=カジュアル、という印象で黒ストッキングはタイツじゃないものがフォーマルというのはマナーだった

    +1

    -3

  • 337. 匿名 2021/06/30(水) 13:30:27 

    >>328
    謎マナーはビールのラベルとか昔からあったよという人がいるけど
    昔からあった謎マナーに更に謎マナーが上乗せされて後付けの理由までつけて
    そうしなきゃいけないになってるんだって思う

    そういう意味で昔より今の方がうるさい感じになってる

    〇〇ハラだって差別だーだってどんどん増えて
    最初の方はそうだよね無くさなきゃねやめなきゃねでも
    今はえっ、それまで?って感じになってきてるよね

    +7

    -0