ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/06/16(水) 19:15:05 

    火災保険 保険料の目安 10.9%の引き上げ決める 過去最大 | NHKニュース
    火災保険 保険料の目安 10.9%の引き上げ決める 過去最大 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    台風などの自然災害が増える中、損害保険各社で作る団体は、被害を補償する火災保険の保険料の目安について、過去最大となる10.9%の引き上げを決めました。


    参考純率は自然災害の多発を受けて、2018年に5.5%、2019年に4.9%引き上げられましたが、今回の引き上げ幅は2005年の8.7%を上回り、過去最大となります。

    これに沿って損害保険各社は来年度以降、保険料を値上げする見通しです。

    火災保険をめぐって各社は、長期的なリスクの評価が難しくなっていることを受けて、保険料を変えない契約期間を、今の最長10年から5年に短縮することにしていて、家計にとっては負担の増加につながりそうです。

    +11

    -67

  • 7. 匿名 2021/06/16(水) 19:16:51 

    >>1
    ふざけんなよ!

    +25

    -5

  • 27. 匿名 2021/06/16(水) 19:42:34 

    >>1
    火災保険って10年でいくらぐらいなの?
    ピンキリだろうけど、みんないくら払ってるの?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/16(水) 19:47:32 

    >>1
    マイナスつけてる人はきっと被災してない人。
    シンプルに家計のダメージ大きいからしんどいけど。

    ここ5年だけでも熊本地震、大阪北部地震、北海道胆振東部地震、今年に入ってからの福島県沖の地震の被害の大きさを知らない。

    +29

    -1