ガールズちゃんねる
  • 261. 匿名 2021/05/20(木) 16:26:12 

    >>238
    横からすみません。
    この方は>>99で子どもが小さい頃だけでなく、本来ならば自主性や自立心が育たねばならない思春期以降にも親が過剰に干渉し続けてしまうことが問題である。という様なことを仰っていますよ。
    子どもが小さい頃ならば多少の干渉は必要かと思いますが、子どもが大きくなっても干渉し続けるのはよくありませんね。

    +69

    -3

  • 304. 匿名 2021/05/20(木) 18:37:18 

    >>261
    横です
    私も教育関連の仕事をしていて、小学生から社会人まで様子をずっと見させてもらってますが、ある程度の歳になっても指示はしなくていいからアドバイスをしてあげて欲しいです
    極端な方は指示をしない=子供の好きなように、全て自由に!としてしまうのですが、自分で全部調べて決めて責任持って、というのが重荷になるタイプのお子さんもたくさんいらっしゃるので
    何か悩んだ時に、身近な大人からの一つの意見はとても役に立ちます
    もちろん、「〜しなさい」や「〜してほしい」という言い方ではなく、「お母さんはこう思うけど、あなたのしたいようにしたらいいよ。応援してるね。」とかいった感じで、お子さんを安心させてあげつつ色々な視点からのアドバイスをしてあげてくださると、お子さんは安心して物事に取り組めるようです

    +59

    -1

  • 306. 匿名 2021/05/20(木) 18:40:08 

    >>261
    うーん
    でも今の日本は特にやりたいことがない指示待ちタイプほど、干渉せずほっとくと受験や就職で躓いて引き籠もりまっしぐらだよ。受験や就職のタイミングで干渉というかちょっとヘルプしてあげないと上手くいかない子は多いと思うよ。

    うちの旦那には弟がいて、旦那はほっといてもやるタイプ、弟はやらないタイプ。
    お義母さんは全く干渉しない人(好きなことを応援するタイプ。すごくいい人。)なんだけと、旦那は元々やるタイプだからちゃんと育ったけど弟は半分引き籠もり。

    +40

    -4

関連キーワード