ガールズちゃんねる
  • 469. 匿名 2021/05/11(火) 01:15:10 

    彼氏の友達がいないって...
    まだ婚約していませんが、お互いに結婚を意識している付き合いをしている人がいます。以前から彼氏には友達がいないことは気になっていましたが、この前披露宴に呼ぶ友達について話したところ彼には呼べる友達は一人もいないということでした。会社関係は呼べるようですが、同年代の人はいないそうです・・。ちなみに私はずっと友達に囲まれた披露宴にあこがれていてあたたかく祝福されたいと思っています。私の友達は呼ぶなら10人前後になると思います。彼氏は今からでもがんばって友達を作るといってまずが(サークルなどにはいって)今から友達って無理につくるのもなんかむなしい気もするし、作れるのかなあ・・と思います。でも、彼氏のほうの友達がぜんぜん出席してないのも絶対いやだなとか思ってしまいます><このままじゃ2次会もできないです。私のわがままでしょうか?どうすればいいでしょうか?
    それからもうひとつの悩みは彼氏が今まで友達関係を継続してこなかった・・大切にしてこなかった、友達が今いない(学生のころは友達はいたそうです)ということになんだか複雑な気分になってしまいます。友達は数ではないけど仲のよい友人が少しでもいればいいのに・・。職場の人間関係はうまくいってるそうなのですが・・。
    そっちのほうでもこの人大丈夫かなという不安があります。
    彼氏は26歳で、集団行動が苦手な人見知りをする優しいひとです。
    アドバイスおねがいします。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2021/05/11(火) 06:57:09 

    >>469
    長いので斜め読みしたけど、披露宴に呼ぶ友達が1人もいないのは少し気になるね。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/11(火) 10:23:01 

    >>469
    男も女もぼっちって大概人間性に問題ありだね
    集団行動苦手で人見知りなんて子供出来たら最悪

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/11(火) 11:37:13 

    >>469
    すみません、私は友達ってそのときそのときの環境と運によるのでそんなにそこが気になるなら詳しく遡って交友の歴史を聞く事をお薦めします。

    返答に否定的な意見有って、この意見で変に質問者さんが結婚止めるきっかけになったら嫌だから…10人も呼べる質問者さんはすごいと思う。彼氏さんが職場の人(何人かわからないけど)来るなら全然良いじゃんって思います。

    私は結婚式友達0でしたけど居ないのはもともと幼稚園で出来た友達が別の小学校へ行き、小学校の友達は別の中学で別れ、中学の友達はやっぱり勉強面、自分が専門カルチャー系学科に行っちゃって課題がすごく忙しいし普通科の子と話が全く合わなくなって疎遠になってしまいました。

    職も不安定な業界なので皆就職出来るとは限らず其処からまたバラバラに、自分は転職したのも有ります。友達が激しく病んでしまって好きだけど友達として続けられ無いって別れてしまった子も何人かいた。上京しちゃうと疎遠になっちゃうし、因みにクラス人数無茶苦茶少ないです。もともと少ないコミュニティだったのも有ります。

    多い子って幼稚園から恵まれててそれがずっと続いているとか中学のクラス数とか数多いなと思った。たまたま高校時代同級生と小学校何クラスだったか聞いたら4クラスって聞いてびっくりした。私1クラス…ってなった。その子16歳で地元で彼氏いた。

    優しくて質問者さんに丁寧で常識とかあれば良い人だと思う。友達は無理して作るものでは無いと思います。
    職場の人間関係良いなら良いじゃんって思う

    良く友達いないから結婚辞めたって聞くけど
    友達多くてそれがヤンキーみたいな変な友達ばっかりも嫌じゃ無いですか?

    見栄張って友達代行頼んで式挙げて離婚した夫婦もいるし

    もし彼氏さんの友達の件がどうしても引っ掛かって別れたとして次の相手何処で見つけるのですか? すぐ相手が見つける事出来る人は良いよ。
    そうじゃ無い人はじっくり考えて欲しいと
    マジな返答しました。
    長文失礼しました。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/11(火) 13:55:58 

    >>469
    新郎側の友人が0の披露宴に出たことあるよ(私は新婦側友人)
    新郎の実家が遠方だったのもあるけど、新郎側の参列者は母親(親戚すら0)と仕事関係の人だけだった
    新婦は地元だから友達もたくさん呼んでて偏りがすごかったけど、別に気にすることないと思う
    確かに結婚式に来てくれるレベルの友人が一人もいないのはちょっと引くけど、そういう人を好きになったのはあなただし
    結婚生活に友達ってそこまで必要じゃないから…

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/11(火) 19:53:50 

    >>469
    新郎新婦が結婚式に出なかった式を従兄はやったみたい
    従兄も友達いる方だったし
    嫁も、式に出られないのに新婦友人は正装して会場に来たらしいよ
    写真みたけどヘアメイクもきちんとした友人たちだったらしいのに
    何で入れなかったんだろ…そして従兄の嫁のドレスがすごくショボかった

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/12(水) 00:54:40 

    >>469
    この間、わたしも結婚式したんだけど私友達2テーブル、旦那は1テーブル(2人)とかだったよ。
    最初から友達いないって聞いてたけど、結婚しては招待したい人って思った時に本当に少なかった時は、誰か絞り出して呼んでよ笑。って笑った。

    たしかに友達少ないのは気になるかもだけど、今から急いで浅い友達作らなくても、これから先何かのきっかけで結婚式までに彼氏さんも素敵な友達が出来るかもしれないよ。なにより、今コロナで友達たくさん呼んで二次会なんて中々出来ないから、コロナが少しでも収まるまでに彼氏さんにも素敵な友達が作れるかもしれないし。未来はわからないよ。

    友達が少ない、継続できないのは少し不安かもだけど、そんな彼を好きになったのはあなただから。それでも大すきで結婚したい。一生そばに居たい。と思うのなら、彼しか居ないと思う。友達がいない事は、そんなに結婚してから重要じゃないと思うけどね

    +0

    -0

関連キーワード