ガールズちゃんねる

【ネタ可】円満退職してもらう方法

136コメント2021/02/12(金) 21:46

  • 1. 匿名 2021/02/11(木) 12:34:50 

    主は小さな会社をやっています。
    ある従業員のいるときだけ物が無くなることが頻繁し、それとなく本人にも確認しましたが(当然ですが)知らないとのこと……
    社内に防犯カメラも付けましたが決定的な証拠も得られず。
    他の従業員も何人かいますが、事業立ち上げのときからのメンバーで、20年以上問題無く勤務してくれている方ばかりの状況です。
    本音としてはその従業員にはやめてほしい、でも逆恨みされてネットに悪評書かれたりするのも困る。
    ネタもありです!円満退職してもらう良い方法を教えてください!

    +35

    -30

  • 20. 匿名 2021/02/11(木) 12:38:59 

    >>1
    従業員から憎まれたくないの?それって経営者としてはどうなんだろう?たとえ憎まれても、そのせいで創業当初から付いてきてくれてる社員は嫌な思いしてるのでは?
    きちんと警察入れて捜査してもらった方がいいよ。

    +70

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/11(木) 12:39:05 

    >>1
    犯罪だよ
    ネタ可とかの話ではない
    その人(だとして)のせいで他の初期から頑張ってくれてる人が辞めて大変になるのは主だよ

    +50

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/11(木) 12:39:24 

    >>1
    「○○、△△といった物がなくなる事案が立て続けに発生しています。泥棒が侵入した可能性があるので警察に調べてもらうことにしました。皆さんも警察から事情聴取を受けると思いますがご協力よろしくお願いします。」って朝礼で言う

    +95

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/11(木) 12:40:53 

    >>1
    中国人辞めさせたよ。
    中国コロナを理由に移民優先にリストラ。
    周りのみんなと協力してね!
    あと、中国人を雇わないって社長が言ってた。
    当たり前のことだけど。

    +22

    -14

  • 36. 匿名 2021/02/11(木) 12:41:16 

    >>1
    全員集めて、ミーティングでこの問題を取り上げ、「次あれば警察介入させるけど、その前にこっそり名乗りでてくれれば退職してもらうけど不問にする」
    円満じゃないかー。

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2021/02/11(木) 12:46:02 

    >>1
    在庫管理を毎日記録して、なくなったら全員で捜索
    なぜ数が合わないのかをみんなで調べる
    (他の人もめんどくせーって辞めそうだけどw)

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/11(木) 12:46:38 

    >>1
    古参従業員がイジメ目的でその従業員が犯人みたいに吹聴してる可能性

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/11(木) 12:46:59 

    >>1

    正当な理由があるならそれを正当に伝えるしかない


    遣う側や同僚達の人間性や育ちや感情、気分的なものなら難しいが
    好き嫌いや気に食わない、理不尽な対応、合わない、相性など


    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/11(木) 12:48:08 

    >>1

    それか、その人を嫌いな気に食わない人が誰か他の従業員にいて
    その人が出勤してる時やある時に狙って物をなくしているのかもね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/11(木) 12:50:48 

    >>1
    本当にその人なの?

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/11(木) 12:51:05 

    >>1
    ネタ可って・・・
    そんな相談ネタ有りにするのはおかしいと思う。

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2021/02/11(木) 12:51:36 

    >>1
    私が昔いた職場で盗難が頻発して。看護師で病棟の話でしたが、タオルや足ふきマット最終的に病棟費の1部などがなくなり、勤務表と状況を照らし合わせて、犯人の目星は着いてるけど、本人にはなかなかとったでしょ?とは言えないことがありました。
    その時は次なくなったら警察にはいってもらいます。今までなくなったものも含めて操作をしてもらいます。私たちの仲間がとったとは思いたくはありませんが、物がなくなりすぎです。仕方がないので、次なくなったら必ず警察にはいってもらいます。
    とバシッと言ったら盗難がなくなりました。
    盗癖のある人はストレスとかもあっていりもしないのに盗んでたりするから、それだったのだと思います。
    脅しではなく、次なくなったら本当に警察にはいってもらう準備もしてました。

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/11(木) 12:52:27 

    >>1
    なくなるもののレベルは何?
    文具?お金?
    警察沙汰か否かで反応変わるよ。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/11(木) 12:54:27 

    >>1
    主のコメントから本気度が伝わってこない
    たいして気にしてないんじゃない?

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/11(木) 13:00:27 

    >>33
    >>1
    マイナスしてるのは明らかに中国人。
    中国人を地球から追い出せば地球が清潔になる気しかしないわ。
    うちの職場も中国人雇わないようにしているって話だったよ!

    +12

    -7

  • 72. 匿名 2021/02/11(木) 13:07:16 

    >>1
    6年勤めてるアスペルガー辞めて欲しい。
    指示してくるけど、アスペルガーだからすぐ他のスタッフから違うと言われてる。
    で、こちらには謝罪無し。
    事務職に戻って

    +0

    -10

  • 91. 匿名 2021/02/11(木) 13:29:30 

    >>1
    トピずれごめん。
    円満に辞めさせるのって難しいよね。
    うちにも辞めさせたい従業員がいるけど、それこそ窃盗とか正当な理由がないと辞めさせられないから考えちゃうよね。
    その人は遅刻も欠勤もしないけど、何度も同じことを教えても覚えないし、仕事の要領も悪くて、皆が1時間で10できることが3しかできない。
    でもお給料は最低賃金で雇ったから下げることもできないし、肩たたきはパワハラになるし。
    うちも小さな会社だから、SNSとかで悪評書き込まれるのが本当に怖い。
    吹いたら飛ぶような会社だからね…

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/11(木) 13:44:35 

    >>1
    いかにもよさそげな他社の求人募集のチラシをさりげなく見えるところに置いておく

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/11(木) 13:49:01 

    >>1
    逆に。なんで警察に相談しないの?
    窃盗が本当なら、相手はあなたが一番辞めてほしい人なんだし
    逆にチャンスじゃん。それともあなたは相手になにかしてて
    向こうに言われたらまずいことがあるから揉めたくない、穏便に消えてほしい
    そう思ってんじゃないの?

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2021/02/11(木) 13:51:29 

    >>1
    コナン「これ、じつは窃盗の犯人は1さんです‼️
    そしてそれを見てしまった人を犯人に仕立てて辞めさせるか
    口封じをして円満退社してもらいたいと考えてるんだよ。
    だから辞めさせる方法を探してるんだよ。不自然だもん。」

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/11(木) 13:53:28 

    >>1
    プロ(警察)入れたらあなたが嘘をついていること
    バレてしまいますものね
    だから警察をいれずに相手を犯罪者にしつつ退職させたいのでしょう?

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2021/02/11(木) 13:57:03 

    >>1
    あなた本当に盗られた人なの?
    ネタ可の意味がわからない

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/11(木) 14:09:44 

    >>1
    なくなるものとその人の働きぶりを冷静に天秤にかける。
    でも、雇った責任もあるからその人の事もしっかり考えてほしいな。
    読んでると自分の感情だけで動いてそう。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/11(木) 14:14:05 

    >>1
    お見事です!
    そうやって外堀を埋めて、蹴落とすんですね!
    権力好きや社内営業好きの人はやはり違うんですね!
    参考になります!!
    (参考にしたくないww)

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2021/02/11(木) 20:45:56 

    >>1
    私ではなく夫が会社経営者ですが今まで正社員からアルバイトさんまで膨大な人数の雇用と退職行ってきましたがやはり中には様々な理由でやめてほしいなと思う人材もいましたよ。
    社内の金品の横領も数件ありました。警察入れずに弁償させたら自己都合退職していったケースばかりです。本当に疑うに足る確証があるなら腹をくくって当人と対峙するしかないと思います。変に周りを巻き込んだり姑息な手段を使うなんて言語道断。小さな会社の社長はそういう嫌われ役も仕事のうちです。
    ネット上の悪評を恐れていたら会社なんて経営できません。本当に被害にあったときに正当な手段で訴え出ればいいだけです。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/12(金) 03:18:36 

    >>1
    同じく経営者だけど、
    古参が他の社員をいじめてるパターンもあるから、
    絶対に!!!
    現行犯以外は自分の気持ちを入れないで判断してほしい!!
    即警察呼んで検証で良いよ。
    社長ならわかるだろうけど、第三者介入で解決しない限り、犯人以外の人には時間の無駄でしかない。

    +4

    -0

関連キーワード