ガールズちゃんねる

潜在保育士さん、集合〜!

183コメント2021/02/08(月) 23:01

  • 40. 匿名 2021/01/15(金) 22:31:40 

    私も子育て中で潜在保育士。もうやりたくないなぁ。
    結婚してパートになったのに常勤と変わらない仕事量。持ち帰り当たり前。育休とって復帰しても体壊しそうで辞めた。
    パートで働いてる保育士さん、書類や制作とか持ち帰りの仕事ありますか?

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/16(土) 07:56:08 

    >>40さん
    下の子が1歳の時週5で9時から17時でパート始めて7年目です。
    うちの園は昭和のやり方そのまま今まで引きずってる所で、行事は派手にやってなんぼなので今まさに発表会前で持ち帰りたくさんです…
    今週はせっかく土曜日出勤じゃないけど、家で劇のセリフ覚えたり派手に見せるアイディア練ったり作り物したり気が滅入りそう。でも正職の先生はもっと大変だから頑張らないとっていう変な責任感もあり。。でも給料やボーナスなど、貰ってる額が全然違うんですけどね。笑
    人はいいし子どもはホントにかわいいけど、自分の子どもとゆったり関わりたいしアラフォーでもうしんどいから来年1年働いたら辞めようかなと思ってます。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/16(土) 15:27:25 

    >>40
    パートで働いてたけど、資格持ってるから担当児割り振られて書類もあった。
    保育士資格がない人が一緒に働いてたけど、その人は書類なかった。
    私の方が時給50円高かったけど、書類ないなら50円安くて負担少ない方が良いわ!って思った。

    だから、今は全く違う仕事してる。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/16(土) 20:12:07 

    >>40
    うちの園のパートさんは給料もらってるはずなのにボランティアみたいな感覚で、持ち帰り仕事なんて全く無いし(ポンコツすぎてまかせられること1つもない)、目を離すといなくなってて自分の畑耕しに行っちゃってたり、洗濯物干しながらずーっと世間話してて帰ってこなかったり、結局正規保育士が手薄で子ども見なきゃいけなくなってる…。
    他園のパートさんえらすぎる!とトピ読んでて驚いてる

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/16(土) 20:43:02 

    >>40
    持ち帰りはないけど
    個別などの書き物は当たり前に割り振りされた。
    あと、担任も待たされた。

    パートなのに???という事がたくさんあるけど
    なんだかんだで続けてます。

    +2

    -0

関連キーワード