ガールズちゃんねる

潜在保育士さん、集合〜!

183コメント2021/02/08(月) 23:01

  • 118. 匿名 2021/01/16(土) 07:56:08 

    >>40さん
    下の子が1歳の時週5で9時から17時でパート始めて7年目です。
    うちの園は昭和のやり方そのまま今まで引きずってる所で、行事は派手にやってなんぼなので今まさに発表会前で持ち帰りたくさんです…
    今週はせっかく土曜日出勤じゃないけど、家で劇のセリフ覚えたり派手に見せるアイディア練ったり作り物したり気が滅入りそう。でも正職の先生はもっと大変だから頑張らないとっていう変な責任感もあり。。でも給料やボーナスなど、貰ってる額が全然違うんですけどね。笑
    人はいいし子どもはホントにかわいいけど、自分の子どもとゆったり関わりたいしアラフォーでもうしんどいから来年1年働いたら辞めようかなと思ってます。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/16(土) 07:59:49 

    >>118
    パートさんに持ち帰りの仕事なんて💦
    正職員と同等に働かせるところってあるんですね…

    私がいたところはパートさん様々!パートさんこそ大切に!っていうところだったので持ち帰りの仕事や事務仕事は一切なし。時間通りに上がってましたよ。

    もっと働きやすいところが絶対ありますよ〜!

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/16(土) 09:29:11 

    >>118
    やり甲斐搾取ですね…
    株式会社の保育園の方が色々とライトで優遇してくれますよ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/16(土) 10:06:17 

    >>118
    ありがとうございます。40です。同じです。結婚して9時17時のパートになりました。しかし勤続年数が10年あり、園の事を知ってるのでバンバン仕事やらされました。
    誕生会進行、書類、制作、挙げ句の果てには一時保育の面接までしましたよ。
    初年度はパートは持ち帰りの仕事が一切なかったのにどんどん変わってしまいまして出産して戻ってきた先生かなり後悔していました。
    本当にパートになった1年は給料だけがガンと下がってしまった感じですね。
    私はもう戻らないかな?同じ給料なら別の仕事したいです。

    +6

    -0

関連キーワード