ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart19

3990コメント2021/01/19(火) 21:14

  • 1312. 匿名 2020/12/21(月) 18:28:54 

    一年中長袖を着るのは発達障害ですか?
    今小6の男の子ですが2年前から人に肌を見られたくないという理由で一年中長袖を着ています。
    今年の運動会も1人だけ長袖のパーカーを着てました。

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2020/12/21(月) 18:33:40 

    >>1312
    それだけなら違うでしょう。
    何でもかんでも発達障害

    +1

    -1

  • 1334. 匿名 2020/12/21(月) 18:40:35 

    >>1312
    こだわり、が増えてくる、こだわりのせいで日常生活に支障出たり、他人を困らせたりするようになったら、病院に相談に行ってみるといいと思う。

    +5

    -0

  • 1338. 匿名 2020/12/21(月) 18:43:06 

    >>1312
    発達障害かどうかは検査しないとわからないけど、軽い感覚過敏があるかもしれませんね。

    支援級希望が却下され普通級に通っています。小学校に真冬でも半袖短パンの生徒さん達の中には自宅ではタンクトップに下着って洋服の肌触りが苦手な子もいると保護者会(普通級)で話したお母さんがいたので。

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2020/12/21(月) 18:54:57 

    >>1312
    精神的な問題だと思います
    どちらかというと、醜形恐怖症かもしれません。

    最も多い悩みは顔や頭に関するものですが、対象はあらゆる部位に及び、複数の場合もあり、悩む部位が変わることもあります。

    例えば、本人が認識している薄毛、にきび、しわ、傷あと、「「肌の色」」、顔や体の毛深さなどで悩みます。

    また、鼻、眼、耳、口、胸、脚、尻といった体の部位の形や大きさが悩みの対象になる人もいます。

    治療は長期化しやすいので早めに本人と話をした方がいいかもしれません。

    +1

    -4

  • 1584. 匿名 2020/12/21(月) 21:39:48 

    >>1312
    そういえばうちのグレー高校生(診断したいけど病院に行ってくれないです)が中学の時、一年中半袖短パンだったな。他の子ジャ-ジなのに。
    かと思えば夏の自室は暖房&毛布

    自律神経がおかしいのかと思っていましたがそうじゃありませんよね

    +1

    -2

  • 1694. 匿名 2020/12/22(火) 08:24:09 

    >>1312
    沢山のお返事ありがとうございました。
    今さら遅いけど病院に行ったりしてみたいと思います。

    +1

    -0

関連キーワード