ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart19

3990コメント2021/01/19(火) 21:14

  • 1214. 匿名 2020/12/21(月) 17:13:19 

    お母さま方、お疲れ様です。
    発達障害のお子さんのよいところが知りたいです!
    うちの子のクラスにいるお子さんは、いつもにこにこしていて、かわいいです!久々に会っても恥ずかしがらずに、〇〇のママ!って来てくれるのが嬉しいです。

    +3

    -9

  • 1953. 匿名 2020/12/22(火) 22:47:19 

    >>1214
    とても律儀です。
    面倒臭いとか全然なく、必要なことをちゃんとやります。
    手洗いも、うがいもしっかり!
    時間かかっちゃうけど、丁寧にやりますよ。

    +7

    -0

  • 1963. 匿名 2020/12/22(火) 23:27:20 

    >>1214
    発達障害だからいいってとこはあんまり見当たらないけど、笑顔が可愛いとか、恐竜とか昆虫とかやたら詳しくて色々教えてくれるけど、その時にちょっとうつむき加減で真剣に話してる顔が可愛いとかかなぁ
    親だから思うだけだけど

    +6

    -2

  • 1967. 匿名 2020/12/22(火) 23:37:58 

    >>1214
    興味を持った物への集中力がもの凄い…くらいかな(笑)逆に興味ない物事に取り組むのはかなり苦痛のようだしね…。

    +9

    -0

  • 1977. 匿名 2020/12/23(水) 00:14:36 

    >>1214
    良いかとかどうかは?だけど、スーパーマリオブラザーズの8-4まで1ヶ月かからずにクリアしたことかな?自分でネットで攻略法やワープの仕方などを調べてた。
    あと、支援級ということで、通常クラスのある一人の子からからかいの言葉をかけられていたようなのだけど、それが半年くらい続いて堪忍袋の尾が切れたようで、担任に相談し、担任と自分とからかってくる子とその担任の4人の場の設定を依頼し、話し合って解決したことです。私は後から知ってちょっとビックリした。

    +10

    -1

  • 2138. 匿名 2020/12/23(水) 18:04:33 

    >>1214
    空気が読めないと言われる自閉症スペクトラムですが、泣いてる子がいると肩をトントンして慰めてあげたり、他の子にお世話を焼いたりしているらしいです。

    療育の先生から話を聞いてビックリしました。

    基本的に性格は優しいので、そこはそのままでいて欲しい。

    基本的にニコニコしているタイプだけど、小学校に上がってイジメに遭わないか心配しています。

    +9

    -1

関連キーワード