ガールズちゃんねる

【子供】何月生まれが良いですか?

1164コメント2020/12/23(水) 10:46

  • 677. 匿名 2020/12/16(水) 22:20:09 

    >>670
    幼稚園くらいの話だよ。
    年少さんだと、
    4〜9月産まれ(ほぼもう4歳なる)と
    10〜3月産まれ(3歳になったばっかり、まだ2歳抜けてない)だと結構な差があるんだよね。
    家の園は4〜9がA、10〜3がBでクラス分かれてるとこだったから凄くわかりやすかったんだけど
    入園式で4〜9月産まれはみんなきちんと座ってるのに
    10〜3月産まれはママぁぁぁ!って泣いてる子が何人もいたよ。そのくらい違うわけ。

    年中、年長にもなれば他人が外から見てる分にはわからなくなるけど
    遅生まれの子が何かできたもの→早生まれは1テンポ遅いんだよね。
    小学生にもなればほぼわかんなくなるよ。
    大人達はこの差を凄く気にしてるんでしょうね。



    でも人生で大事なのって結局は小学生以降だと思うので
    私は早生まれのがいいと思う。
    何故なら覚えてないもの幼稚園の頃なんて。

    +3

    -9

  • 679. 匿名 2020/12/16(水) 22:22:55 

    >>677
    分かるわ
    覚えてない、がもう全てだよね笑
    例えば小さい頃可愛かったのに成長してブスになる人と反対の人いるけど、絶対後者の方がいいよね

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2020/12/16(水) 23:32:19 

    >>677
    うちの子ふたりとも早生まれだけど、幼稚園の頃を思い出しても遅れをとっていたとは感じなかったかな。どちらかというと背は高い方だったし、おむつ外れやおしゃべり、文字を書くとかも周りとおんなじ感じだった。年少の初日から卒園まで、登園で泣いたりぐずったりも1度も無かった。下の子は上がいるからか、むしろ色々と早い方だしやはり背も高い方。

    だから個人差、遺伝の方が大きいと感じる。私も早生まれだけど勉強、スポーツ、背の高さ、いつもどれも周りや全国の平均より上だった。

    ただ、幼稚園で特別背が大きくて、卒園時園児代表になるようなとてもしっかりしている子達は5、6月辺りが誕生日という印象ではある。

    +7

    -1

関連キーワード