ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2020/11/23(月) 00:47:46 

    >>3
    藤田くららは小6で1級とTOEIC980だよ

    +17

    -442

  • 30. 匿名 2020/11/23(月) 00:51:33 

    >>3
    神戸の中1、なんとTOEIC980点!海外生活はゼロ
    神戸の中1、なんとTOEIC980点!海外生活はゼロgirlschannel.net

    神戸の中1、なんとTOEIC980点!海外生活はゼロ 英語との出合いは3歳のころ。語学が好きな母親の純子さんに外国人が英語で保育をする教室に連れていってもらった。簡単な幼児レベルの英語はここで覚えた。「外国の家庭の子が家族の話を理解するように分かっていっ...

    +30

    -273

  • 44. 匿名 2020/11/23(月) 00:56:13 

    >>3
    その辺の高校生でも取れない子多そう

    +861

    -8

  • 148. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:45 

    >>3
    元旦那さんはあんまりって感じだし、益若さんはギャルだったけど頭は良かったのかな。

    +360

    -24

  • 212. 匿名 2020/11/23(月) 02:00:54 

    >>3
    娘は先日11歳で二級とったよー!

    +26

    -133

  • 330. 匿名 2020/11/23(月) 06:19:49 

    >>3
    今の子供達は身近にいろいろあって羨ましいな。情報多過ぎて選ぶ苦労はあるだろうけど。

    +166

    -4

  • 334. 匿名 2020/11/23(月) 06:34:19 

    >>3
    今の子は小さい頃から英才教育されるから取れる子多い
    オンライン英会話とかあるし本当に昔より環境いいよ

    +329

    -8

  • 373. 匿名 2020/11/23(月) 08:28:30 

    >>3
    親がくれた環境のおかげもあるよね

    益若嫌いだけどお金は私よりはるかにあるし、息子にやりたいことさせれるくらい裕福だもんね

    +379

    -3

  • 379. 匿名 2020/11/23(月) 08:39:09 

    >>3
    与えてくれた環境もあると思うけど
    素直にすごいと思うよ

    +188

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/23(月) 10:04:24 

    >>3
    え、今時中受前に準二級は珍しくも何ともないよ
    英会話教室通ったり、英検のための英語塾もあるし。
    普通の子なら、ちゃんとやれば6年生までに二級までは取れるよ
    中受に加算されるし、逆に準二級位で騒いで恥ずかしくないのかな?

    +18

    -96

  • 428. 匿名 2020/11/23(月) 11:16:17 

    >>3
    すごいよね!わたしらの時代は中学生で3級がやっとだったわ笑

    +201

    -2

  • 448. 匿名 2020/11/23(月) 12:27:52 

    >>3
    私も驚いた。頑張ったんだね。
    幼稚園保育園から英語習わせてる家庭はたくさんあるけど、ここまで取れるのはほんの一握りだよ。

    +80

    -2

  • 451. 匿名 2020/11/23(月) 12:52:07 

    >>3
    ふつーに勉強して高二で準二級とりましたが
    要は話せるのが大事かと

    +23

    -18

  • 462. 匿名 2020/11/23(月) 14:04:55 

    >>3
    すごいね。
    経済力もそうだけど、素直な子なんだろうな。羨ましい。

    +43

    -2

  • 491. 匿名 2020/11/23(月) 16:33:00 

    >>3
    一昔前に比べても今の子供たちの学力伸びてるよ。
    カリキュラムが変わって相当教科書厚いし先取りしてる。大学受験制度が変わって来てて高1、2で準一級取る子も増えてきてる。昔じゃ考えられない

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/23(月) 17:18:36 

    >>3
    姪っ子が4年生で3級合格したよ!準2との3級じゃレベル全然違う?
    ちなみに姉は偏差値50ない高校卒だし元旦那は高校中退で小児科を「こじか」って読んだり様という漢字を間違うレベルだから姪っ子はすごくできがいい気がする。準2合格したら、お祝いになにあげよう。

    +2

    -20

  • 511. 匿名 2020/11/23(月) 18:06:55 

    >>3
    マジですごいよなぁ
    高校2年レベルだもんな

    +13

    -0

  • 514. 匿名 2020/11/23(月) 18:19:07 

    >>3
    確か3級で中学卒業レベル。

    +19

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/23(月) 18:38:44 

    >>3
    甥っ子は15歳で一級とったよ。帰国子女だけど。兄の子だけど、教育にかける費用と熱意は半端ないw

    +1

    -13

  • 551. 匿名 2020/11/23(月) 21:33:24 

    >>3
    うちの娘、高2で准2級とろうとしてるのに。。

    +17

    -2

  • 560. 匿名 2020/11/23(月) 21:51:16 

    >>3
    そうでもなくね。。。?

    +0

    -4

  • 565. 匿名 2020/11/23(月) 21:55:21 

    >>3
    凄いよね
    中1の息子、普通の中学校だけど学校で英検受けさせてくれるらしくてこの間5級受けて合格してたけど
    全体で受かったの半分くらいだったらしい
    高校レベルを合格なんてしっかり勉強してて偉いと思う

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2020/11/23(月) 22:01:06 

    >>3
    うちの娘高2で準2級だわ

    +9

    -1

  • 624. 匿名 2020/11/27(金) 09:53:33 

    >>3
    インターだからでしょ

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2020/11/29(日) 00:05:12 

    >>3
    うちの子は中3で準2級受かった
    初めての検定だけどなんとかなった
    周りも結構受かっていたよ
    高校受験の内申に加点されるから
    とっておいて損はない
    上位8%だから2級も近いうちに受けさせたい
    英語の偏差値は65〜70くらいです

    +0

    -0