ガールズちゃんねる
  • 861. 匿名 2020/09/19(土) 00:34:28 

    >>846
    えぇ、上は病気とか大変なときも一度も支援使わず、気晴らしに公園や児童館とか行って子育てしました。でも、流石に一日中試験あると、子供預けるにもなかなか大変で、働いてないと預け先はない。試験会場には連れてけない、旦那も忙しいで、なんとか探して頼もうとしたら、ハードル高すぎましたね。その日も夕方17時までが対象で、私の試験が終わるのは17時30分だったから、ファミリーサポート頼んで30分預かり先探して欲しいって言われたけど、友人が事情話したら、迎えに行ってくれたんですけどね。ほんとに働け、働けって預かってくれないとこ多いし、小さい間くらい一緒にいても別にいいと思うんですけどね。働き始めるのも一苦労です。一応試験は受かったから、良かったけど、コロナあるからまだ働いてませんけどね

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2020/09/19(土) 00:52:08 

    >>861
    お疲れ様!
    試験合格、おめでとうございます!
    とても頑張りましたね!

    実際、もっと安心、安全、安価に一時的に子供を預けられる
    施設を増やすべきとはよく言われています。
    が、子育て支援に十分な予算が裂かれてないので
    激戦区ではなんとか一時保育の空きを探すか
    高額なシッターを呼ぶかくらいしかないのが問題ですよね。

    +1

    -0

関連キーワード