ガールズちゃんねる
  • 859. 匿名 2020/09/19(土) 00:33:48 

    >>836
    それが全員とできればいいけど、現実的には難しいなあ。。。あと個人的にはストレートに言ってほしいってタイプの人とのコミュニケーションって意外とストレスなんだよね。嫌なこともはっきり言わなきゃいけないって辛い。本人はストレートに言われても傷つかないのかもそれないけど、極端な話、嫌いとかそういう言葉って口にするだけでストレス。こういうところが女は面倒くさいって思われるのかもしれないけど。

    +1

    -3

  • 944. 匿名 2020/09/19(土) 01:23:46 

    >>859
    嫌という感情を抱かないようにするため、その前にちゃんと伝える。と言ったらわかるかな?

    うちは夫婦でほとんど喧嘩しないんだけど、例えば電気をつけっぱなしにしてたら「消してね」「あーごめん気をつける」のやり取りがある。些細なことでも黙ってるとあいつまたやってるバカなんじゃねーの?という感情が生まれ相手を嫌いになってくる。その都度解決すれば喧嘩にもならないし互いに嫌な感情を抱かない

    結婚当初はたまに便座が上がってて何度となく私はケツをはめた。しばらく黙っていたが意を決して使用後は便座を下げてほしい旨を伝えたら「そうか気づかないでごめん!大丈夫?俺のこと鬱陶しくなかった?もっと早く言ってよ」と言われた。なんでもないことでストレスを抱えてた自分がバカみたい

    +4

    -0

関連キーワード